経営の健全性・効率性について
①経常収支比率:収支は黒字であり増加傾向にあるが、維持管理費を平準化しさらに安定した収支比率にする必要がある。②累積欠損金:欠損金は発生していない。③流動比率:類似団体と比較しても高い数値を示している。④企業債残高対給水収益比率:企業債残高はないが、今後も計画的な更新を行わなければならない。⑤料金回収率:安定して100%を超えているが、さらなる電気料金等費用削減に向けた改善が必要。⑥給水原価:類似団体と比較すると低い値だが、全国平均に近づくよう費用の抑制が必要。⑦施設利用率:高い数値を示しているが、施設能力の維持のための長期的更新が必要である。⑧契約率:給水能力の100%を契約水量としているが、給水能力を増やしさらに契約水量を増やす施設規模の検討が必要である。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率:施設の更新を順次行う必要がある。費用がかさむ配水池等の更新を見据え、更新計画と財源の確保の計画を立てなければならない。②管路経年化率:法定耐用年数を超えた管路はないが、約20年後に管路は一括して耐用年数を迎えるため、財源の確保が必要となる。③管路更新率:管路更新の実績はないが、計画的に平準化して布設すべきか検討が必要。
全体総括
1.経営の健全性効率性については、おおむね類似団体・全国平均よりも良い指標の数値である。これは給水先が、1社のみであるが安定して健全的に事業運営されているからである。米子市工業水道のすべての施設・管路は、一括して約30年前に建設されたもので、同一時期に更新が重なる可能性がある。施設更新を平準化及び計画的かつ効率的に取り組む必要がある。また、それに伴う財源の確保も必要となる。