白河市:工業用水道事業
団体
07:福島県
>>>
白河市:工業用水道事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
工業用水道事業
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
経営比較分析表(2023年度)
経営の健全性・効率性について
本市、工業用水道事業の経営は、給水先事業所の使用水量が少なく、大幅な給水収益が見込めない状況であり、収支不足額を一般会計からの補助金で補填している。①経常収支比率、②累積欠損金比率は補助金の補填により、①経常収支比率は100%を保っており、累積欠損金は出ていない。③流動比率は100%を下回っており、④企業債残高対給水収益比率は極めて高い。⑤料金回収率は100%を下回っており、⑥給水原価は類似団体と比較すると極めて高い。⑦施設利用率及び⑧契約率は極めて低いことから、非効率な施設稼働状況となっている。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率は増加傾向であるが類似団体と比較すると低い状況である。②管路更新経年化率③管路更新率は、管路更新を実施していないため指標は無い。
全体総括
経営の健全性については、収支不足額を一般会計からの補助金で補填することで、保たれている現状である。今後は、現在の契約水量の維持を図りつつ、一般施策と協調しながら、新たな給水先の確保や契約水量の増加を図り、給水収益向上に努める。併せて経営基盤強化のため、効率的な事業運営に努める。