地域において担っている役割
当院は町内唯一の医療機関であり、住民のかかりつけ医として、住民が地域で健康に安心して生活できる環境づくりに寄与している。また、社会福祉施設の嘱託医や教育機関の学校医等も担っており、各機関の運営上無くてはならないもので、地域において担う役割は非常に大きなものとなっている。
経営の健全性・効率性について
患者数の減少によって医業収入が減収している一方、患者数の減少に比例した人員の整理については、地域医療体制維持の観点から事実上困難な状況にあり、職員給与費対医業収益率が平均値を大きく上回っており、医業収支比率が50%を下回る結果となった。本年度の経常損失を回避したものの、累積損比率が平均値の約1.8倍にまで膨れ上がるなど、非常に厳しい経営状況となっている。
老朽化の状況について
当院は昭和50年に建設された建物であり、通常の稼働に大きな支障を来たすものではないが、老朽化は着実に進んでいる。また、有形固定資産減価償却率及び器械備品減価償却率が何れも類似病院平均値を上回っていることからも、古くから使用されている有形固定資産が多く残っていることがわかる結果となっている。
全体総括
人口減少や診療の専門化等の理由からなる患者数減少に伴い、医業収益が減収しているが、医療の質や安全性の確保の観点から過度な人員整理が困難な状況にあり、収支改善が進まない状況にある。今後は病床稼働率を鑑みた経営の効率化や効果的な経営改善策を早急に講じなければならない。