簡易水道事業(法適用) 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水施設 個別排水処理施設
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
長引く景気低迷による企業・個人所得の減により税収が減少し、0.28となっている。類似団体平均を若干上回っているが、改革プランに基づく投資的経費抑制により財政基盤の強化に努める。
類似団体平均を若干、上回っているが、昨年度と比較すると2.7ポイント改善している。これは、退職手当組合の追加負担の減に伴う人件費の減が主な要因である。今後、退職者不補充等による職員数の削減等の人件費の低減、新規地方債発行の抑制による公債費の低減等、更なる行財政改革の推進と効率的な予算執行により、経常収支比率の抑制を図る。
組織機構の見直しや指定管理者制度の導入、アウトソーシングの実施等による取組により、類似団体平均を下回った。今後も、民間でも実施可能な部分については、アウトソーシングや指定管理者制度の導入等による取り組みを進めるとともに、更なる組織のスリム化を図る等、コスト低減を図る。
類似団体平均を1.9ポイント下回っている。平成17年度より実施した特別職給与の削減(町長20%、副町長15%、教育長10%)や期末勤勉手当等の削減に加え、平成20年度には新たに特別職給与の削減率の見直し(町長30%、副町長20%、教育長15%)や一般職給与の10%削減、職員手当等の削減を実施している。
退職者不補充及び勧奨退職制度の導入や新規採用の抑制、指定管理者制度の導入、アウトソーシングの実施などにより類似団体平均を1.1人下回っている。今後も継続して職員数の適正化を図る。
類似団体平均を上回ってはいるが、昨年度と比較すると1.4ポイント改善している。過去に地方債を財源とした大型公共事業を実施したが、近年は新規地方債の発行を抑制するために計画的に事業を実施してきたことにより、元利償還金の増加が抑えられた。元利償還金は平成18年度から平成21年度のピークを境に減少していくため、今後、継続して改善されることが見込まれるが、引き続き地方債の新規発行の抑制に努める。
類似団体平均を上回ってはいるが、昨年度と比較すると13.3ポイント改善している。これは、平成18年度から平成21年度にピークを迎えた元利償還金の減が主な要因である。今後も改善傾向にあると見込まれる。引き続き後世への負担を少しでも軽減するよう、新規事業の実施等について総点検を図り、財政の健全化を図る。
昨年度と比較すると3.5ポイント改善し、類似団体平均を下回った。主な要因としては、退職手当組合の追加負担の減に伴う人件費の減である。今後、改革プランに掲げた改革項目である職員数及び組織機構の見直し、指定管理者制度の導入、アウトソーシング等を着実に遂行し、行財政改革への取組みを通じて人件費の削減に努める。
昨年度と比較すると1.1ポイントの増となっており、類似団体平均と比較すると、2.4ポイント上回っている。主な要因として、町単独一般廃棄物処理施設及び中間処理施設を直営で行っていることや指定管理者制度の導入などが考えられる。すべての事務事業を総点検し、前例にとらわれることなく徹底した見直しを図るとともに、職員の意識改革を促進しつつ、簡素・効率化を進め、経費の削減に努める。また、委託費は、随意契約から一般競争入札へ順次見直しを行い、削減に努める。
昨年度と比較すると同ポイントとなっており、類似団体平均より0.3ポイント上回っている。今後、少子高齢化の進展により社会保障費の増加が見込まれるため、公的扶助のあり方を見直し、扶助費の抑制を図る。
類似団体平均と比較すると、2.3ポイント下回っている。今後も改革プランに基づき、地方債の新規発行の抑制や事業債借換による公債費償還の平準化等により、繰出金の抑制を図る。
昨年度と比較すると1.2ポイントの減となっており、類似団体平均と比較すると、5.3ポイント下回っている。主な要因として、公平でかつ適正な補助金等の整理や見直しを進めたことが挙げられる。今後も、公募団体等に対する統一的な交付基準により、適正な補助金等の交付に努める。
昨年度と比較すると0.3ポイントの微増となっており、類似団体平均より6.8ポイント上回っている。この要因は、国の景気・経済対策に呼応し、地方債を財源とした大型公共事業を実施したことによるものであり、町財政の圧迫と財政構造の硬直化の最大の要因となっている。元利償還金は、平成18年度から平成21年度にピークを迎えたことから、今後も継続して改善されることが見込まれるが、引き続き地方債の新規発行を抑制し、計画的な財政運営に努める。
類似団体平均と比較すると、6.6ポイント下回っている。主な要因としては、人件費の減であり、昨年度と比較すると、3.5ポイント減少している。今後、改革プランに掲げた改革項目である職員数及び組織機構の見直し、指定管理者制度の導入、アウトソーシング等を着実に遂行し、行財政改革への取組みを通じて人件費の削減に努める。
栗山町 斜里町 湧別町 日高町 平内町 大鰐町 鶴田町 中泊町 六戸町 三戸町 一関市 奥州市 岩手町 岩泉町 軽米町 一戸町 古河市 筑西市 飯田市 松川町 小布施町 山ノ内町 飯綱町 富士宮市 刈谷市 南伊勢町 長浜市 東近江市 みなべ町 日高川町 奥出雲町 邑南町 吉備中央町 神石高原町 伊方町 黒潮町 和水町 南阿蘇村 氷川町 多良木町 九重町 高原町 都農町 高千穂町