胎内市:工業用水道事業

地方公共団体

新潟県 >>> 胎内市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度

経営比較分析表(2019年度)

経営の健全性・効率性について

①各年度100%を超えており、継続して黒字であることを示している。平成31年1月から供給を開始したことにより、令和元年度は1年間分の料金収入となり経常収益が増加したため、前年比は増加した。②0%であり、令和元年度は料金収入の増加により欠損金は解消された。③料金収入の増加に伴い預金等の流動資産が増加したため、前年比は増加した。類似団体平均値と比べ低い数値となっているが、100%を上回っていることや、流動負債には建設改良等に充てられた企業債が含まれていることから、一概に支払い能力が低いとは言えない。また、今後は、預金等が積み重なり流動資産が増加していくと考えられるため、数値は増加する見込みである。④料金収入が増加したため、前年比は大きく減少した。また、今後は、企業債の返済により残高が減少していくことや、現時点では新規の借入予定はないため、数値は低下し、令和7年度には0%になる見込みである。⑤料金収入が増加したため、前年比は大きく増加した。また、100%を超えていることから、給水に係る費用は給水収益で賄われていると判断できる。⑥年間総有収水量が増加したため、前年比は大きく減少した。類似団体平均値と比べても低い数値となっている。⑦現時点では1社のみに給水を行っているため、一日平均配水量が低いことに伴い、利用率は低い数値となっている。今後は、企業誘致等で給水件数の増加に努めていく必要がある。⑧現時点では1社のみに給水を行っているため、前年と同様の数値となっている。今後は、企業誘致等で給水件数の増加に努めていく必要がある。

老朽化の状況について

①機械設備等の短期更新が必要な資産が含まれている。現時点では令和6年度まで耐用年数に達する資産はないため更新の必要はないが、設備等の老朽状況を判断しつつ計画的に進める必要がある。②、③については、該当するものはない。

全体総括

1.令和元年度から年間を通した料金収入となったため、前年に比べ経営が改善したと言える。現時点では1社のみに給水を行っている状況であり、安定した経営を維持していくため、今後は企業誘致等で給水件数の増加に努めていく必要がある。2.現時点では更新の必要はないが、機械設備等の故障や更新に備え、経費削減を図ることによって、長期的な財源の確保に努めていく必要がある。

類似団体【極小規模】

室蘭市 美唄市 五所川原市 六ヶ所村 一関市 村田町 大館市 小国町 郡山市 白河市 常陸太田市 笠間市 潮来市 稲敷市 宇都宮西中核工業団地事務組合(事業会計分) 柏崎市 上越市 胎内市 砺波市 金沢市 川北町 若狭町 岐阜県 御殿場市 東遠工業用水道企業団 新城市 津市 亀山市 多気町 朝来市 福崎町 紀の川市 鳥取市 米子市 雲南市 津山市 井原市 総社市 奈義町 美馬市 那賀町 今治市 大洲市 香南市 香美市 飯塚市 豊前市 香春町 佐賀市 唐津市 武雄市 大村市 西海市 波佐見町 熊本市 合志市 大津町 西原村 杵築市 国東市 宮崎市 鹿児島市 霧島市 大宜味村