北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

福島県の水道事業福島県の下水道事業福島県の排水処理事業福島県の交通事業福島県の電気事業福島県の病院事業福島県の観光施設事業福島県の駐車場整備事業福島県の工業用水道事業
地方財政ダッシュボード

福島県古殿町:簡易水道事業の経営状況(2022年度)

🏠古殿町

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 農業集落排水 林業集落排水


収録データの年度

📅2023年度📅2022年度📅2021年度📅2020年度📅2019年度📅2018年度📅2017年度📅2016年度📅2015年度📅2014年度

経営比較分析表(2022年度)

収益的収支比率

企業債残高対給水収益比率

料金回収率

給水原価

施設利用率

有収率

経営の健全性・効率性について

施設利用率は全国平均、類似団体平均を上回っているが有収率は平均を下回っている。漏水修繕への早急な対応等により有収率の向上を目指す。収益的収支比率は全国平均、類似団体平均を上回っているが、一般会計繰入金に依存している。また給水原価が類似団体と比較し安価に設定されているので、実情に応じた適切な料金設定について検討する必要があると考える。

管路更新率

老朽化の状況について

管路の更新率について、設置年との兼ね合いで年度によりばらつきがある。より安定的な事業経営を行うため、管路全体の老朽化を把握し、全体の修繕計画を作成する等の対策をとることで、年度間の更新修繕費の差を抑える必要がある。

全体総括

今後は過疎化や少子高齢化に伴う人口減少により、現在の同程度の運営コストに対し収益の低下が予測される。そのような実情に応じ、費用相対効果を検討しながら適切な施設設備への投資を行っていく必要がある。さらに、施設稼働コストを確実な収益に結び付けるために、今後も継続的な給水エリアを網羅した調査による漏水箇所の発見および特定を行い町管理部においては早急な修繕、個人管理部での漏水の疑いを発見した場合には通知により修繕を促し有収率を向上させたい。

出典: 経営比較分析表,

同類型区分

上ノ国町 厚沢部町 乙部町 今金町 黒松内町 蘭越町 ニセコ町 京極町 共和町 古平町 仁木町 妹背牛町 比布町 中富良野町 南富良野町 和寒町 下川町 苫前町 遠別町 天塩町 猿払村 浜頓別町 枝幸町 礼文町 利尻富士町 清里町 置戸町 佐呂間町 興部町 雄武町 豊浦町 壮瞥町 厚真町 平取町 新冠町 えりも町 上士幌町 鹿追町 幕別町 豊頃町 浦幌町 釧路町 鶴居村 中標津町 標津町 今別町 蓬田村 五戸町 田野畑村 普代村 野田村 大潟村 東成瀬村 尾花沢市 大蔵村 鮭川村 戸沢村 下郷町 只見町 北塩原村 磐梯町 柳津町 中島村 平田村 古殿町 長野原町 高山村 東吾妻町 片品村 川場村 新島村 三宅村 小笠原村 清川村 出雲崎町 舟橋村 入善町 池田町 美浜町 上野原市 西桂町 山中湖村 鳴沢村 川上村 南牧村 阿南町 下條村 大桑村 麻績村 筑北村 小川村 山県市 垂井町 七宗町 設楽町 東栄町 井手町 和束町 南山城村 山添村 紀美野町 九度山町 広川町 若桜町 日野町 川本町 海士町 西ノ島町 久米南町 安芸太田町 神石高原町 上関町 阿武町 佐那河内村 神山町 松野町 東洋町 奈半利町 田野町 安田町 芸西村 本山町 土佐町 仁淀川町 梼原町 日高村 津野町 大月町 赤村 上毛町 太良町 小値賀町 美里町 玉東町 南小国町 西原村 津奈木町 相良村 山江村 九重町 木城町 美郷町 高千穂町 日之影町 五ヶ瀬町 国頭村 大宜味村 竹富町