2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
前年度と比較して0.03ポイント低下した。これは、市町村民税の減(-20,935千円、-12.8%)を主とした基準財政収入額の減少(-22,164千円、-3.1%)と、臨時財政対策債振替相当額の増(53,069千円、44.3%)を主とした基準財政需要額の増によるものである。固定資産税を中心とした市町村民税は引き続き減少傾向にあるため、今後も基準財政収入額の減少傾向は続くものと思われる。
前年度と比較して3.5ポイント改善した。これは、村税収入が大幅に減少(-26,828)したが、普通交付税が大幅に伸びた(38,738)こと及び経常経費充当一般財源が全体的に減少したことによるものである。近年概ね75%前後で推移しているが、固定資産税を中心とした市町村民税は引き続き減少傾向にあり、また、経常経費が既に一定の削減をしているため、今後微増傾向となることが予想される。
前年度と比較して768千円減少した。これは、職員の退職よる人件費の減少(-7,052千円、-1.24%)によるものである。物件費については、事務の効率化のため早い時期から電算化を進め各種業務の電算整備を図ってきたが、近年電算システム運用に係るコストが大きな割合を占めている。電算システムの共同運用等、業務の見直しを行い、物件費の割合を類似団体の平均値に近づけるよう努力していく。
前年度と比較して0.01人改善している。類似団体内でも第4位と職員数が多いが、これは、広大な別荘地を行政区域内に持つことによる税務職員数が比較的多いことによるものである。より一層の人材育成を推進し、職員個人々々の資質の向上を図ることにより職員数の抑制を図っていく。
前年度に比較して、0.5%改善されている。特に単年度の比率は、平成21年度の3.81324%から1.43126%改善し、2.38198%となった。これは主に普通交付税額及び臨時財政対策債発行可能額の増加と、公債費支出が減少したことによるものである。早期健全化基準と比較しても21.7%良好な数値となっているが、逆に考えると、交付税措置を考慮した上での有利な起債を活用した積極的な財政措置をとってこなかったともいえる。今後、加入する一部事務組合で大規模な普通建設事業が予定されていることから、将来的には数値悪化が見込まれる。
将来的に予想される負担額に対して、それらに充当可能な基金等の財源が上回るため数値はないが、実数値は-171.2%で、前年度数値(-158.7)から12.5ポイント改善された。これは主に公債費支出の減少と基金現在額増加によるものである。今後、加入する一部事務組合で大規模な普通建設事業が予定されていることから、将来的には数値悪化が見込まれる。
普通交付税の大幅増により経常一般財源総額が増加(49,803)したこと及び、退職者数の増(+3人)により人件費が減少(-6,769)したため-1.4%となった。
普通交付税の大幅増により経常一般財源総額が増加(49,803)したが、富士・鳴沢紅葉ロードレース大会新規実施に伴い物件費が増加(13,177)したため、相対的に0.2%増加した。電算関係の物件費が多いため、今後はシステムの共同運用等、業務の見直しを行っていく。
普通交付税の大幅増により経常一般財源総額が増加(49,803)したが、子ども手当支給事業の皆増(52,078)に伴い扶助費が増加(5,484)したため、相対的に0.3%増加した。社会保障経費は増加傾向にあるため、今後の数値の上昇が見込まれる。
普通交付税の大幅増により経常一般財源総額が増加(49,803)したこと及び、国民健康保険特別会計財源補填分の皆減(-10,000)により繰出金が減少(-8,237)したため-0.41%となった。
普通交付税の大幅増により経常一般財源総額が増加(49,803)したこと及び、定額給付金給付事業の皆減(-21,084)により補助費等が減少(-7,279)したため-0.7%となった。
普通交付税の大幅増により経常一般財源総額が増加(49,803)したこと及び、地域総合整備事業債償還終了に伴う皆減(-10,086)により公債費が減少(-6,982)したため-0.8%となった。平成20年度以降、地方債の借入は行ってなく、今後も借入を行わない場合、平成39年度をもってすべての償還が終了する見込みである。
普通交付税の大幅増により経常一般財源総額が増加(49,803)したこと及び、退職者数の増(+3人)による人件費の減少(-6,769)、定額給付金給付事業の皆減(-21,084)による補助費等の減少(-7,279)、国民健康保険特別会計財源補填分の皆減(-10,000)による繰出金の減少(-8,237)により-2.7%となった。
中頓別町 南足柄市 清川村 舟橋村 能美市 都留市 大月市 上野原市 早川町 鳴沢村 小菅村 丹波山村 高浜市 岩倉市 飛島村 東栄町 豊根村 いなべ市 小野市 葛城市 曽爾村 黒滝村 天川村 十津川村 下北山村 上北山村 川上村 東吉野村 高野町 太地町 古座川町 北山村 川本町 海士町 奈半利町 赤村 五木村 渡嘉敷村 座間味村 粟国村 伊平屋村