下館駅前駐車場 下館駅前広場駐車場 筑西市民病院 農業集落排水施設 簡易水道事業(法適用) 特定環境保全公共下水道 公共下水道 下館駅東駐車場
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
人口減少等特別対策事業費や地域振興費(支所経費)等の増加により基準財政需要額が増加し、地方税や地方消費税交付金(引き上げ分)等の増加により基準財政収入額も増加となったが、需要額の伸びが収入額の伸びを上回ったことにより昨年度の0.71ポイントから0.02ポイント低下し0.69ポイントとなった。類似団体平均及び全国平均は上回っているものの、県内市町村平均を下回っている状況となった。引き続き、地方税の適正な課税及び徴収強化等に取り組み、財政基盤の一層の強化に努める。
分子である経常経費充当一般財源等計について、公債費等の増加により34百万円の増となったものの、分母である歳入一般財源等について、地方税、地方消費税交付金(引き上げ分)の増加により1,835百万円の増となり、大幅に分母が増加したことにより昨年度の89.4%から6.4ポイント低下し83.0%となった。類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべてにおいて下回る状況となっており、引き続き、地方税の徴収強化に加え、企業会計等への繰出金の抑制、人件費削減等を図り、一層の改善に努める。
昨年度に引き続き、退職者の不補充、職員手当等の削減等の取組のほか、消防業務や廃棄物処理業務等について、一部事務組合で処理を行っており、人件費・物件費の抑制を図っている。昨年度と比較すると決算額は増加したものの、依然として類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべての指標をを下回る状況となっており、今後とも行政改革大綱に基づく行政改革アクションプラン及び定員適正化計画等の適正な推進により、職員定数及び給与の適正化に努める。
昨年度の96.8ポイントから2.0ポイント増加し98.8ポイントとなり、全国市平均は下回ったものの、類似団体平均を上回る状況となった。引き続き、給与水準の維持・適正化に努める。
定員適正化計画に基づき、計画的な職員の採用及び民間委託等を進めたことで類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべてにおいて下回る状況となった。今後も定員管理のさらなる適正化に努める。
公営企業債の元利償還金に対する繰入金及び一部事務組合等の地方債に充てた補助金・負担金が減になり、また、地方消費税交付金の増による標準税収入額等の増により、昨年度の10.5%から1.2ポイント低下し9.3%となった。類似団体平均を下回ったものの、県内市町村平均及び全国平均は上回っている状況であるため、今後とも住民サービスの統一、公共料金の見直し等を進め、より一層の改善を図る。
将来負担額として算入される公営企業債等繰入見込額及び退職手当負担見込額の減額、また、充当可能財源等として基準財政需要額に算入される臨時財政対策債償還費、合併特例債償還費の増額により、昨年度の42.6%から11.0ポイント低下し31.6%となった。類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべての指標を下回る状況となっており、引き続き、普通交付税への算入率の低い地方債の発行の抑制、高利債の借り換えなど、健全化に努める。
定員適正化計画に基づき、計画的な職員の採用及び民間委託等を進めたことで決算額が減となり、昨年度の21.9%から2.0ポイント低下し19.9%となった。類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべての指標を下回っており、今後も行政改革大綱に基づく行政改革アクションプラン及び定員適正化計画等の推進により、一層の職員定数・給与の適正化に努める。
下館学校給食センター運営・給食提供事業の増により、決算額が352百万円の増となったが、地方税等の増により歳入経常一般財源の増加が大きいため、昨年度の11.1%から0.7ポイント低下し10.4%となった。類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべての指標を下回っており、引き続き、事務事業の整理、合理化等を進め、一層の経費削減に努める。
平成27年9月関東・東北豪雨被害対策事業及び障害福祉サービス費給付事業等の増により、歳出経常一般財源が増加したものの、地方税等の増による歳入経常一般財源の増加が大きいため、昨年度の8.9%から0.4ポイント低下し8.5%となった。類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべての指標を下回っており、今後も資格等審査の適正化、特に生活保護費については、就労促進事業の充実等により、抑制に努める。
昨年度の14.6%から0.8ポイント低下し13.8ポイントとなった。類似団体平均及び県内市町村平均は下回っているものの、全国平均を上回っている状況であり、これは公営企業に対する繰出金が多大であることが要因となっている。繰出金の抑制を図っているところではあるが、国民健康保険等への繰出金が増加しているため、事業計画等の抜本的な見直しにより、より一層の抑制に努める。
消防業務や廃棄物処理業務等について一部事務組合に加入し処理を行っていること、また、依然として市民病院への補助が高い割合となっていることから、比率が高い傾向にある。昨年度の15.9%から1.0ポイント低下し14.9%となったものの、類似団体平均、県内市町村平均、全国平均すべての指標を上回っているため、今後も行政改革アクションプラン等に基づき、公営企業会計等の健全化に努める。
昨年度から公債費決算額が64百万円の減となったこと、また、地方税等の歳入経常一般財源が増加したことにより、昨年度の17.0%から1.5ポイント低下し15.5%となった。類似団体平均及び全国平均は下回ったものの、県内市町村平均を上回っている状況となった。引き続き、優先される建設事業の選定を行い、より一層の抑制に努める。
地方税、普通交付税、地方消費税交付金の増により歳入経常一般財源が大きく増加したことにより、昨年度の72.4%から4.9ポイント低下し67.5%となり、類似団体平均、県内市町村平均及び全国平均すべての指標を下回っている状況となった。今後も地方税の徴収強化に加え、企業会計等の健全化による補助・繰出金の抑制、人件費削減等の継続など、行財政改革の取り組みにより、一層の改善に努める。
栗山町 美瑛町 斜里町 日高町 浦河町 平内町 板柳町 鶴田町 中泊町 六戸町 三戸町 一関市 奥州市 岩手町 一戸町 南三陸町 筑西市 多古町 津南町 飯田市 松川町 小布施町 山ノ内町 飯綱町 南伊勢町 みなべ町 北栄町 奥出雲町 邑南町 吉備中央町 黒潮町 和水町 南阿蘇村 氷川町 都農町 高千穂町 長島町 大崎町