北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

北海道の水道事業北海道の下水道事業北海道の排水処理事業北海道の交通事業北海道の電気事業北海道の病院事業北海道の観光施設事業北海道の駐車場整備事業北海道の工業用水道事業
地方財政ダッシュボード

北海道旭川市:市立旭川病院の経営状況(2023年度)

🏠旭川市

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 農業集落排水 旭川市7条駐車場 旭川駅前駐車場 市立旭川病院


収録データの年度

📅2023年度📅2022年度📅2021年度📅2020年度📅2019年度📅2018年度📅2017年度📅2016年度

経営比較分析表(2023年度)

地域において担っている役割

道北の基幹病院として,急性期医療の分野で一定の役割を担っているほか,地域で唯一の精神科病床を有する総合病院として,精神疾患を有する身体合併症患者を一手に引き受けている。また,輪番5病院の一つとして2次救急を実施し,救急車の受入れに加え,平成26年度から地域のクリニックが当番制で行っていた小児一次救急を当院でセンター化するとともに,平成30年度から夜間急病センターを運営しており,地域住民が24時間医療を受けられる体制を確保している。さらに,感染症病棟を有しており,新型コロナウイルス患者も流行初期段階から受け入れているほか,一般病棟をコロナ専用病棟として確保するなど,患者の増減に対応した地域における医療提供体制を維持している。

経常収支比率

医業収支比率

修正医業収支比率

累積欠損金比率

病床利用率

入院患者1人1日当たり収益

外来患者1人1日当たり収益

職員給与費対医業収益比率

材料費対医業収益比率

経営の健全性・効率性について

①新型コロナウイルス関連の取組に伴う国等の支援により,100%を超えている。②,③医業収益が大きく減ったことにより,当該収益によって医業費用を賄えていない状況が続いている。④新型コロナウイルス対応のための入院制限などから,平均値を下回って推移している。⑤近郊に病院が多いこともあり、類似団体平均を下回って推移している。⑥近郊に病院が多いこともあり、類似団体平均を下回って推移している。⑦医師の一般職化に伴う手当の増加や,医業収益の減少により,平均より高い比率で推移している。⑧血液内科等の高額薬品の使用が多いため,平均を上回っている。薬剤・医療材料等の購入方法の見直しや院外処方を徹底し,増加を抑えている。⑨減少傾向にあるものの,多額の累積欠損金が発生しており,平均を大きく上回っている。

有形固定資産減価償却率

器械備品減価償却率

1床当たり有形固定資産

老朽化の状況について

①平均値を上回っており、保有資産の老朽化が類似団体よりも進んでいる状況である。②令和4年度は平均を下回ったものの,器械備品の更新を抑えていることなどから,老朽化が進んでいる状況である。③平成25年度から建物の更新工事を進めていること及び病棟再編により病床削減を行ったことから,平均を上回っている。

全体総括

令和4年度も新型コロナウイルス対策のための入院制限を行うことにより,医業収益が減少した状況の中,国などの補助金により令和2年度に引き続き黒字となったところである。しかしながら,経営状況は引き続き厳しいものであると考えており,ウイズコロナ,アフターコロナを見据えた上で,患者数の回復に向けた方策や経営の効率化など経営改善に向けた取組を一層進めていく必要がある。こうした状況を踏まえ,医療圏における当院の機能を検討しながら経営改善に向けたあらゆる取組を進め,上川中部二次医療圏における公立病院として,地域医療確保のための役割を果たしていく必要がある。

出典: 経営比較分析表,

同類型区分

旭川市 岩見沢市 砂川市 青森市 一部事務組合下北医療センター つがる西北五広域連合 岩手県 岩手県 大館市 置賜広域病院企業団 伊勢崎市 桐生地域医療組合 越谷市 千葉県 船橋市 町田市 地方独立行政法人東京都立病院機構 地方独立行政法人東京都立病院機構 地方独立行政法人東京都立病院機構 昭和病院企業団 横須賀市 横須賀市 平塚市 小田原市 茅ヶ崎市 大和市 地方独立行政法人神奈川県立病院機構 地方独立行政法人神奈川県立病院機構 新潟県 新潟県 新潟県 新潟県 黒部市 砺波市 七尾市 公立小浜病院組合 飯田市 地方独立行政法人長野市民病院 静岡市 島田市 焼津市 半田市 西知多医療厚生組合(事業会計分) 地方独立行政法人三重県立総合医療センター 地方独立行政法人桑名市総合医療センター 彦根市 近江八幡市 地方独立行政法人市立大津市民病院 地方独立行政法人公立甲賀病院 国民健康保険南丹病院組合 岸和田市 地方独立行政法人大阪府立病院機構 地方独立行政法人堺市立病院機構 地方独立行政法人市立吹田市民病院 兵庫県 兵庫県 伊丹市 宝塚市 川西市 地方独立行政法人神戸市民病院機構 北播磨総合医療センター企業団 松江市 地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 地方独立行政法人広島市立病院機構 徳島県 三豊総合病院企業団 宇和島市 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館 地方独立行政法人くまもと県北病院機構 宮崎県 沖縄県 地方独立行政法人那覇市立病院