経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率近年は100%を上回っており、比較的良好である。類似団体平均値と比較すると上回っているが、統合工事に伴う一般会計繰入金・国庫補助金が要因として挙げられる。④企業債残高対給水収益比率類似団体平均値と比較すると近年は大幅に高い。水道事業統合に向け、熊毛・鹿野地区簡易水道施設の更新・改修等を行っているため、企業債残高が比較的高い。⑤料金回収率給水原価が低いことにより、類似団体平均値と比較すると上回っている。ただし、80%を下回っていることから、今後も適切な料金収入の確保に努める必要がある。⑥給水原価計画的な老朽管更新、施設改修の実施により、維持管理費、年間総有収水量が減となっていることから、類似団体平均値と比較すると低い。⑦施設利用率類似団体平均値と比較すると低い。大口契約者の減少等により、配水量が減少し続けており、施設利用率が低くなっている。⑧有収率類似団体平均値と比較すると高い。配水管更新事業・新規工事を行っており、有収率が高い傾向にある。
老朽化の状況について
③管路更新率類似団体平均値と比較すると高い。熊毛地区簡易水道事業統合に向け、耐震化を含めて老朽管の更新・施設の改修・新設連絡管布設を進めている。
全体総括
現状における経営状態は、一般会計繰入金・国庫補助金により比較的良好である。しかしながら、類似団体平均値と比較すると、次の3点において課題があり、対策を進めている。・企業債残高の削減現在、熊毛地区簡易水道施設の統合事業を行っており、企業債残高は高いが、計画的に企業債残高の削減を進める。・施設利用率の向上熊毛簡易水道は、現在13箇所の簡易水道に分かれている。そのため、施設を新規に建設し、1箇所への統合を進めている。・老朽化対策耐震化事業を大幅に進め、管路更新率は近年更新が進んでいる。しかし、既設水道施設は老朽化が進んでおり、耐震診断を行い、計画的に施設更新に取り組んでいく。