東広島市:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

広島県 >>> 東広島市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率②累積欠損金比率経常収支比率が黒字を示す100%を超え、累積欠損金の発生もないため、健全経営を維持しています。今後も引き続き経営状況の改善に努めます。③流動比率高い割合で推移しているため、債務残高が少なく、支払能力を十分確保できています。④企業債残高対給水収益比率類似団体に比べかなり低くなっています。この要因は、給水収益の増加及び企業債発行額の抑制によるものです。今後、老朽化した施設の更新時期が到来し、経費増加も見込まれることから、投資規模の適正化を図ります。⑤料金回収率料金収入の減に加えて修繕等の維持管理費が増加し率が低下しています。施設の老朽化が進んでいることから計画的な施設更新を行います。⑥給水原価本市では、90%程度を県受水に依存しているため、コストが割高となり、類似団体・全国平均を大きく上回っています。⑦施設利用率給水人口が増加しているものの節水機器の普及などの要因から、ほぼ横ばいであり、平均値を上回る率で推移しています。⑧有収率有収率は向上傾向にありますが、引き続き、漏水修繕及び計画的な施設更新を行います。

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率本市は、年々増加傾向で、類似団体・全国平均を上回っており、多くの資産で老朽化が進んでいます。②管路経年化率本市は、類似団体・全国平均を大きく下回っていますが、昭和57以降に行われた大規模開発に伴う管路拡張事業により整備した管路が、今後数年間で一気に耐用年数を迎えていくため、管路経年化率は上昇していくことが予想されます。③管路更新率類似団体・全国平均と比べると大幅に低い数値です。今後、更新時期を迎える管路が更に増加することが見込まれます。今後は、施設等の更新計画に基づき計画的かつ効率的な更新に取組むとともに、経営改善に努めていきます。

全体総括

独立採算制を原則としている水道事業において、経常収支比率が100%以上を維持しており、経営状況は概ね健全と言えます。本市の場合、当面は人口増による給水収益の増加が見込まれます。しかしながら、長期的には人口減少等による水需要の減少や老朽化施設の更新に伴う大型投資等、当市の水道事業をとりまく環境は厳しくなると予想され、今後の経営状況を楽観視することはできません。特に管路更新率が低い本市にとっては、老朽管の更新整備が喫緊の課題となっており、経営の健全性に配慮した施設更新計画に沿った着実な設備投資が重要となります。引き続き、持続可能な水道事業経営を図っていきます。

類似団体【A2】

函館市 釧路市 帯広市 苫小牧市 青森市 弘前市 盛岡市 岩手中部水道企業団 石巻地方広域水道企業団 山形市 福島市 水戸市 日立市 つくば市 ひたちなか市 茨城県南水道企業団 伊勢崎市 熊谷市 春日部市 上尾市 草加市 新座市 久喜市 坂戸、鶴ケ島水道企業団 佐倉市 流山市 八千代市 山武郡市広域水道企業団 小田原市 秦野市 長岡市 上越市 高岡市 福井市 甲府市 長野県 長野市 松本市 大垣市 沼津市 富士市 磐田市 豊川市 刈谷市 安城市 西尾市 小牧市 津市 松阪市 鈴鹿市 宇治市 岸和田市 茨木市 八尾市 寝屋川市 和泉市 伊丹市 加古川市 宝塚市 川西市 鳥取市 米子市 松江市 呉市 東広島市 下関市 宇部市 山口市 徳島市 久留米市 春日那珂川水道企業団 佐賀市 佐賀西部広域水道企業団 佐世保市