本別町:個別排水処理施設

地方公共団体

北海道 >>> 本別町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2015年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202166%68%70%72%74%76%78%80%82%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202163%63.2%63.4%63.6%63.8%64%64.2%64.4%64.6%64.8%65%65.2%65.4%65.6%65.8%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.19円0.2円0.21円0.22円0.23円0.24円0.25円0.26円0.27円0.28円0.29円0.3円0.31円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202157%58%59%60%61%62%63%64%65%66%67%施設利用率
201020112012201320142015201620172018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%水洗化率

経営の健全性・効率性について

本事業は平成11年から開始しており、全体の設置基数が少ないため収益的収入は年々、若干ではあるが上昇傾向で、今後も同様に推移していくと考える。地方債においては、設置基数は年10基以下のため、補助事業から単独事業になったため、事業規模比率は高めである。経費回収率、汚水処理原価、施設利用率等において現在、類似団体に比べ良好であるが、今後も経営戦略を策定し、受益者、負担も考慮し健全化に努める。

老朽化の状況について

事業開始が浅いため、更新はないが、設置基数増により修繕料及び委託料等費用が嵩む傾向である。今後、維持管理に重点を置き、機器の延命を図る。

全体総括

規模にあった運営と効率化、適正な将来設計、維持管理削減に努める。

類似団体【L2】

帯広市 網走市 士別市 名寄市 千歳市 滝川市 砂川市 深川市 恵庭市 奈井江町 妹背牛町 北竜町 沼田町 下川町 美深町 幌加内町 猿払村 枝幸町 美幌町 津別町 訓子府町 大空町 音更町 上士幌町 鹿追町 芽室町 幕別町 本別町 浦幌町 一戸町 登米市 栗原市 色麻町 由利本荘市 仙北市 鶴岡市 鮭川村 西会津町 三春町 渋川市 中之条町 嬬恋村 利島村 長岡市 村上市 魚沼市 阿賀町 刈羽村 砺波市 南砺市 七尾市 中能登町 能登町 南越前町 南牧村 御代田町 長和町 木祖村 筑北村 信濃町 飯綱町 中津川市 恵那市 飛騨市 揖斐川町 舞鶴市 豊能町 豊岡市 養父市 たつの市 福崎町 佐用町 香美町 高野町 岩美町 出雲市 安来市 雲南市 邑南町 新見市 備前市 美作市 和気町 安芸太田町 今治市 八女市 佐賀市 伊万里市 嬉野市 山鹿市 天草市 小国町 氷川町