経営の健全性・効率性について
①経常収支比率平均値を下回ってはいるが100%を上回っており、経常収支が黒字であることを表している。②累積欠損金比率累積欠損金が発生していないことから0%となっている。③流動比率平均値を下回ってはいるが100%を上回っており、短期的な債務に対する支払い能力があるといえる。④企業債残高対給水収益比率平均値を上回っており前年度と比べて上昇している。料金収入の減少が続く中、老朽化した施設・設備の更新等により借入金残高が増加している。⑤料金回収率平均値を下回っている。また、100%を下回っており、費用を料金収入で賄えていない状態にある。⑥給水原価前年度と比べ上昇し平均値を上回っている。⑦施設利用率平均値を下回っている。給水人口の減少等による一日平均配水量の低下に伴い、施設利用率の減少が続いている。⑧有収率過去5年間で最高値となったが、年間配水量、有収水量ともに減少しており、平均値を下回っていている。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率平均値を下回っており、保有資産の更新が類似団体よりも進んでいる状況である。②管路経年化率平均値を上回っている。1970年から80年代に集中的に整備された管路が一斉に更新時期を迎える状況にある。③管路更新率平均値を下回っている。全ての管路の更新に平均値では約150年、当市では約350年かかることになる。
全体総括
1.経営の健全性・効率性について人口の減少等に伴う料金収入の減少、老朽化の進む施設等の更新費用の確保等が課題となっており、水道料金のあり方を含めた事業の検討が必要となっている。2.老朽化の状況について有形固定資産減価償却率は平均値を下回っており、施設・設備の更新は進んでいるが、管路経年化率及び管路更新率は、平均値と比べ厳しい数値となっている。このような中、平成27年1月に「釧路市水道管路更新基本方針」を策定し、この方針に基づき、長期的な視野に立った計画的な取組を実施し、健全性・効率性の高い管路更新事業に努めることとしている。