経営の健全性・効率性について
①②⑤⑥平成26年度に類似団体平均値では増加している経常収支比率が減少し、また類似団体平均値では減少している給水原価も増加しているのは、水道事業会計所管の土地を一般会計へ所管替えしたことに伴い、廃止した施設の除却費用等を計上したことによるものです。その結果、平成26年度の料金回収率も類似団体平均ほど増加していません。しかし、平成25年度に続いて平成26年度も経常収支比率・料金回収率いずれも100%以上を確保しており、累積欠損金も生じておらず、健全財政を維持しています。③平成24年度から平成26年度にかけては、工事の竣工時期に伴う未払金の増加等により、流動比率が類似団体平均値に比べて低くなっています。また、平成26年度に流動比率が急減しているのは、制度改正に伴い企業債残高の一部が流動負債に整理されたことによる影響です。④施設・管路の大量更新に伴う借入額の増加を目前に控えていることから、各年度の企業債の借入額は償還額の範囲内にとどめ、債務残高の抑制に努めています。⑦⑧全国平均値や類似団体平均値と比べて施設利用率が高く、有収率も高いことから、本市が所有する施設の効率的な稼働が収益につながっていると考えられます。
老朽化の状況について
①平成26年度に有形固定資産減価償却率が急増しているのは、制度改正に伴いみなし償却制度が廃止されたことによる影響です。②③これまでは新たな市街地への施設・管路の整備に重点を置いていたことから、類似団体平均値と比べて管路更新率が低くなっていますが、施設・管路の普及が一定整ったことと、類似団体と比べて管路経年化率が高く、水道事業創設から拡張期に整備された施設・管路の多くが更新の時期を既に迎えていることから、これからはそれらの更新に重点的に取り組みます。
全体総括
管路の老朽化の状況等から、これからは優先的に施設・管路の更新を進めていくこととしており、その財源としては、国庫交付金等の特定財源を最大限活用しつつ、企業債借入や積立金の取り崩し、内部留保資金等で賄うこととしています。更新にあたっては、限られた資金を有効に配分できるよう、施設・管路の老朽度や重要度などを勘案して優先度を決め、計画的に実施していきます。平成27年3月に「箕面市上下水道施設整備基本・実施計画」を策定し、施設・管路の更新経費を精査した結果、水道料金を値上げすることなく、今後20年間は黒字を維持できる見込みとなっています。またこれまでも、他企業会計との経費負担割合の見直しや収納部門の民間委託化など、維持管理経費の節減に努めているところであり、引き続き経済的な事業運営に推進し、健全財政を維持していきます。