経営の健全性・効率性について
本事業は、豊富で良質な地下水を水源としていることもあり、給水原価からも分かるように、給水に係る費用が少なく類似団体の平均を大幅に下回ってる。また、経常収支比率・料金回収率ともに100%を上回っており、適正な料金設定による水道事業経営を行っているといえる。企業債残高対給水収益比率が類似団体の平均よりも高くなっているが、これは、大垣市の料金設定が平均よりも低く設定されているためであり、企業債の発行については、必要最小限に留め計画的に実施している。施設利用率は、指標自体は平均より低くなっているが、これは、遊休資産があるわけではなく、予備井を含めて整備を行い緊急時の対応に備えているためである。有収率は、類似団体の平均より低くなっているが、積極的に漏水調査を実施するとともに老朽管の布設替を進めており、年々向上している状況にある。今後とも、原因調査も含め有収率の向上に努めていく。
老朽化の状況について
有形固定資産減価償却率が類似団体より値が低くなっており、水道施設が比較的新しいものであることを示している。これは、水道管の経年化状況を示す管路経年化率が類似団体より低いことからも読み取ることができる。ただし、各年度の水道管の更新状況を示す管路更新率は、直近2ヵ年は落ち込んでおり、今年度は全国平均より若干低い状況となったため、今後は、管路の更新を以前のペースに戻す必要性を感じている。上記の管路の更新を含め、今後とも、水道施設の更新を計画的に進めていきたい。
全体総括
本事業は、「1.経営の健全性・効率性」の指標が示すように、経営状態は比較的安定している。「2.老朽化の状況」においては、直近2ヵ年の管路更新率は落ち込んでいるものの、これまでの積極的な更新により、水道施設は比較的新しいものとなっている。今後は、人口減少等に伴う料金収入の減少が見込まれるため、これまで以上に経費削減を図るとともに、水道施設の計画的な更新に取り組み、これまでと変わらぬ、安全でおいしい水道水の安定した供給に努めていきたい。