経営の健全性・効率性について
経常収支比率は、水道料金収入が安定して構成市から得られているため黒字ではあるが、更なる費用削減に努める必要がある。累積欠損金は発生しておらず、流動比率は100%以上ではあるが企業債償還金の返済や更新設備費用等、将来の見込みも踏まえて分析が必要である。給水原価は類似団体の平均的な数値となっているが、更なる維持管理費の削減が必要である。
老朽化の状況について
供用開始して間もないため更新等の必要性は高くはないが、電気機械設備の更新が出てくるので財源の確保など今後計画が必要となってくる。
全体総括
経常収支比率は良好であるが、有形固定資産減価償却率が低いので、今後老朽化対策等の影響を踏まえた財政計画及び電気設備等の長寿命化計画が必要となってくる。