経営の健全性・効率性について
①平成29年度は、自己水量の減少及び動力費に係る燃料調整額の増加による費用負担の増加により、当該値が2.81ポイント低下しましたが、平均値を維持することができました。②累積欠損金は生じていません。③新たな借入れがなく、平均値を大きく上回っています。④平成30年度末の企業債完済時には、当該値が、0.00となる予定です。⑤平成29年度は、①に記載のとおり費用の増加により、やや低下しましたが、平均値を上回っています。現行の料金体系をできるだけ維持できるよう、収益の確保と費用の削減に努めます。⑥地形的な特性により、他団体に比べて動力費の負担が大きくなるため、給水原価に影響を及ぼしています。⑦平成29年度は、平均値を上回っているものの、例年に比べ取水井等の故障が多かったことから、低下しました。⑧継続的に、入念な漏水調査を実施するとともに、施設の維持管理に努めていることから、平均値を上回っています。※平成26年度から計上した長期前受金戻入により、収益的収入が増加し、①⑤⑥の指標が改善しましたが、長期前受金戻入は現金収入を伴っていないため、経営の健全性が実質的に改善されたものではありません。また、長期前受金戻入は今後減少していく見通しです。
老朽化の状況について
①②本市の人口が急激に伸びた昭和40~50年代に布設された管路が耐用年数を迎える等、老朽(経年)化による更新需要施設が平均値を上回っています。この値は今後も更に上昇する見込みです。③現在、公共下水道の整備に伴う配水管移設工事に多くの人員を要し、老朽管の更新だけに力を注ぐことができないため、当該値は平均値を下回っています。なお、公共下水道の整備が減少する平成31年度以降には、老朽管の更新に集中して取り組むことができるため管路更新率が上昇する見込みです。
全体総括
1.経営の健全性・効率性については、給水原価を除き平均値を上回る良好な指標となっています。今後、水需要の大幅な減少により、経営状況が厳しくなることが見込まれることから、健全な事業経営を維持して行くため、更なる業務の効率化と収益の確保、費用の削減に努めていきます。2.施設や管路等の老朽化については、平均値を上回っている状況です。今後、管路経年化率の更なる上昇が見込まれる中で、効率的かつ効果的な管路の更新を行うため、基幹管路及び重要管路の更新を最優先に実施していきます。また、基幹管路及び重要管路以外の管路についても、予防修繕を実施することで管路の延命化に取組みます。