2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
財政健全化等財源超過首都近畿中部過疎山振低開発指数表選定
類似団体平均を若干下回っているものの、ほぼ類似団体平均値に位置している。引き続き、定員適正化等による歳出削減の実施に加え、徴収業務の強化等による歳入確保に努める。
類似団体平均、全国平均のいずれも下回っているが、対前年度比2.1%増となっている。これは、人件費が対前年度0.9%減となったものの、公債費(1.8%増)に係る経常収支比率が増となったためである。今後も事業の見直しを更に進め、経常経費の削減に努める。
類似団体平均、全国平均のいずれも下回っており、さらに前年度より減額となった。減額の要因は、、物件費1%増があったものの人件費で0.9%減となったことが考えられる。ただし、物件費については今後も増加が見込まれる。
平成22年臨時財政対策債について、据置期間満了に伴い元金償還が開始したことにより増となったものの、標準税収入額の増による標準財政規模の大幅増となったことから対前年度比0.1%減となったが、類似団体と比較するとまだ高い位置にあるので、今後も新規事業の厳選など一層の財政健全化に努める。
標準税収入額の増による標準財政規模の増、財政調整基金の積み立てによる充当可能基金の増により将来負担比率が減少となったが、類似団体と比較するとまだ高い位置にあるので、今後も新規事業の厳選など一層の財政健全化に努める。
類似団体中最も高い状況である。生活保護世帯の増加による生活保護費の増加が要因となっている。生活保護の適正な実施は図ると同時に、就労支援の強化等、自立助長策を強化し、扶助費の抑制に努める。
類似団体平均、全国平均のいずれも下回っている。繰出金について、対前年度比0.2%の増となっているが、国民健康保険事業特別会計への政策的な繰出金については依然として多額となっていることから医療費の適正化や収納率の向上を図り、普通会計の負担額を減らしていくよう努める。
函館市 旭川市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 いわき市 宇都宮市 前橋市 高崎市 川越市 船橋市 柏市 横須賀市 富山市 金沢市 長野市 岐阜市 豊橋市 岡崎市 豊田市 大津市 豊中市 高槻市 枚方市 東大阪市 姫路市 尼崎市 西宮市 奈良市 和歌山市 倉敷市 福山市 下関市 高松市 松山市 高知市 久留米市 長崎市 大分市 宮崎市 鹿児島市 那覇市