宇部市:宇部市営新町有料駐車場

地方公共団体

山口県 >>> 宇部市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2019年度)

2012201320142015201620172018201930%40%50%60%70%80%90%収益的収支比率
201220132014201520162017201820190%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019-220%-200%-180%-160%-140%-120%-100%-80%-60%-40%-20%0%売上高GOP比率

収益等の状況について

収益的収支比率は100%を大きく下回りっており、単年度赤字が続いている状況である。売上高GOP比率やEBITDAはいずれもマイナスとなっており、収益性が非常に悪いことがわかる。平成30年度及び令和元年度は、過年度に比べて改善しているが、これは本市新庁舎の建設工事に当たり、市庁舎駐車場が閉鎖されたため、当施設を公用車駐車場として定期貸し扱いで使用したことによるものであり、一般利用による収益は例年並みとなっている。
201220132014201520162017201820190千円5,000,000千円10,000,000千円15,000,000千円20,000,000千円25,000,000千円30,000,000千円敷地の地価
2012201320142015201620172018201954,000千円56,000千円58,000千円60,000千円62,000千円64,000千円66,000千円68,000千円設備投資見込額
201220132014201520162017201820190%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

当施設は、昭和49年に建設された、2階3層の立体駐車場であるが、老朽化がすすんでおり、長寿命化や設備更新などの大規模な投資が必要となっている。
20122013201420152016201720182019-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%稼働率

利用の状況について

当施設は、市街地の中央部に位置し、商業地区に集中する駐車需要に対応するために設置されたが、周辺商店街の衰退などにより、利用者が減少し、稼働率はかなり悪い状況が続いている。通勤のための定期利用者など、一定の利用はあるが、立体式駐車場の収容台数に対して稼働率はかなり低い水準となっている。

全体総括

駐車需要やまちづくりの方向性の変化に伴い、市営駐車場の今後のあり方について検討した結果、当施設は、施設の老朽化及び需要の低さから、令和元年度をもって事業廃止とする。

類似団体【A1B2】

円山動物園駐車場 釧路錦町駐車場 県営駐車場 アウガ駐車場 仙台市二日町駐車場 山形市香澄駐車場 山形市中央駐車場 山形市済生館前駐車場 中央駐車場 千葉市栄町立体駐車場 富山県営富山中央駐車場 福井市大手駐車場 松本市営中央駐車場 飯田市営本町駐車場 旧軽井沢駐車場 丸の内駐車場 花岡駐車場 豊岡駐車場 中津川市駅前市営駐車場 市営藤枝駅前駐車場 半田市雁宿駐車場 知多半田駅前再開発ビル駐車場 新安城駅南駐車場 師崎港駐車場 フェニックス通り駐車場 明日都浜大津公共駐車場 大津市浜大津公共駐車場 法円坂駐車場 高槻市営弁天駐車場 高槻市営桃園町駐車場 JR高田駅西側駐車場 畝傍御陵前駅東駐車場 八木駅前南駐車場 中央駐車場 立体駐車場 中央駐車場 鷹野橋駐車場 帝人通り 円一町 久保駐車場 市営長崎駐車場 福山市霞駐車場 福山市東桜町駐車場 宇部市営新町有料駐車場 山口市中央駐車場 周南市徳山駅西駐車場 香川県玉藻町駐車場 大手町第一駐車場 大手町第2駐車場 大手町西駐車場 中央駐車場 中央駐車場 黒崎駅西駐車場 飯塚立体駐車場 長崎市桜町駐車場 諫早市高城駐車場