経営の健全性・効率性について
【単年度の収支】収益的収支比率は、過去5年間100%を下回っている。施設整備時の起債の償還が多額となっていることが原因である。償還額は年々が減少してきており、わずかながら収支改善が進んでいる。【債務残高】企業債残高対給水収益比率は、地理的条件により施設整備時の起債借入が多額であったため、類似団体平均値を上回ってるが、償還が進んでいることから、年々数値は下がり、平均値に近づいてきている。比率が上昇することの無いよう、今後の投資規模を図っていく必要がある。【料金水準の適切性】料金回収率は、過去5年間100%を下回っていることに加え、類似団体平均値を下回っているが、年々上昇しており、平均値に近づいている。【費用の効率性】給水原価は、わずかながら減少傾向であるが類似団体平均値を上回っている状況である。施設整備時の起債の償還が多額となっていることが原因である。【施設の効率性】施設利用率は、漏水修繕により配水量が減少したため数値が下がり類似団体平均値と同水準となった。今後より一層適切な施設利用を図る必要がある。【供給した配水量の効率性】有収率は、類似団体平均を上回っている状態である。漏水修繕により数値の向上が見られため、今後も漏水対策等を実施し、数値の向上に努める必要がある。
老朽化の状況について
【管路の更新投資の実施状況】管路更新率は、過去5年間0.1%以下と低い状況であるが、今後更新すべき管路が増加していくことが予想され、計画的な更新を実施していく必要がある。
全体総括
経営状況は、類似団体と比べ厳しいものである。施設建設時の起債の償還が多額(給水原価の7割超)となっていることが原因であるため、早期の経営改善は難しい状況である。平成29年度には水道事業に経営統合を行う予定であり、統合後の経営状況を踏まえた経営戦略を策定し、経費節減や料金収入の確保に努めていく必要がある。