経営の健全性・効率性について
・収益的収支比率について、100%を割り込んでおり、人口減少等により料金収入の増収が見込めず、地方債償還金も横ばいとなっている状況です。今後も、維持管理について事業の効率化を図り、経営健全化に努めていきます。・企業債残高対事業規模比率について、市総合計画に基づき適切な事業・更新を行っており古くから整備を進めてきた本市では今後老朽化に対する計画的な更新を実施していきます。・経費回収率について、本市は供用開始後40年を経過しており、接続率が高く類似団体と比較し高水準ではありますが、今後も費用の削減や適正な料金設定について分析を進めます。・汚水処理原価については類似団体と比較し低い割合ですが、今後も最適な処理方法を検討していきます。・施設利用率について、類似団体と比較し高い割合ではありますが、施設における現在処理能力を分析し、過大なスペックにならないよう注視していきます。・水洗化率について、約100%となっておりますが今後もより良い生活環境の実現・水質保全に貢献するため、水洗化率100%を目指します。
老朽化の状況について
全体総括
本市の士別下水処理場は、S49年から供用開始しており、供用開始から40年以上経過しています。今後は下水道資産を適正に管理していくため、維持管理を中心とした運営体制・経営の健全化を図ります。また、長寿命化計画に基づいた計画的な改築・更新を図りながら、施設を長期的に供用できるよう努めていきます。投資計画についても、本年度策定しました「士別市下水道事業経営戦略」に基づき、将来の経営状態を見据えながら計画していくとともに、適正な料金設定・経費削減に努めていきます。