収益等の状況について
平成24年7月の九州北部豪雨で収益が悪化していた。その影響がなくなってきたところに平成28年4月の熊本地震が発生し収益が悪化している。日本人のお客さんはリピーターに支えられている、その反面平均年齢が上昇している。現在、経営状況改善に向けて模索している。平成29年からは休前日の宿泊料金を値上げし、売り上げが増加している。勢いがあるのはインバウンドで平成27年度に年間130人だったのが、平成29年度には年間3,000人の見込みである。
資産等の状況について
平成29年度で国民宿舎久住高原荘建築費の償還が完了する。今後は施設の経年劣化に対応するため、長寿命化、維持補修にかかる経費が概算で7千万円程度見込まれているが、平成30年度に維持管理計画を作成する予定であり、中長期的な設備投資に係る経費の正式な算出が行われる予定である。
利用の状況について
宴会利用客数は減少している。法事等の規模、数ともに減少傾向にある。宿泊客数は横ばい傾向であるが、インバウンドの増加等明るい兆しも見られる。外国人のほとんどは韓国からのお客様である。最近は台湾の旅行会社等に営業を行い、韓国以外のお客様が来てもらえるようにしている。国民宿舎久住高原荘の目指すコンセプトは3つある。1.親近感があり、気軽に利用できる施設2.久住・竹田観光のフラッグ施設3.営業・販促の充実による経営安定
全体総括
経営状況が厳しいことは間違いないが、売り上げを向上させ軽費を見直しを行い黒字体質にする。1.個人予約とインターネットを強化2.国内営業活動の推進3.インバウンドの推進4.宴会、会議、婚礼利用の促進5.イベント利用の推進6.関係団体を利用しての販促7.施設の管理8.人材の育成*注:H27末で国民宿舎直入荘事業特別会計を廃止。H27までは合算数値となっているが、特にH27の数値については、直入荘のリニューアルに向けた施設の解体等、営業外の費用に対して、一般会計からの繰入金の収入しかないため、データの変動が大きい。