和気町:和気鵜飼谷温泉

団体

🗾33:岡山県 >>> 🌆和気町:和気鵜飼谷温泉

地方公営企業の一覧

末端給水事業 簡易水道事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 個別排水処理 和気駅前駐車場 曽根駐車場 和気農協前駐車場 和気駅南駐車場 和気鵜飼谷温泉


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度

経営比較分析表(2023年度)

収益的収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202360%65%70%75%80%85%90%95%100%105%110%115%120%125%当該団体値中央値(類似団体)

他会計補助金比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%10%20%30%40%50%60%当該団体値中央値(類似団体)

宿泊者一人当たりの他会計補助金額

2012201320142015201620172018201920202021202220230円5,000円10,000円15,000円20,000円25,000円当該団体値中央値(類似団体)

定員稼働率

20122013201420152016201720182019202020212022202310%12%14%16%18%20%22%24%26%28%30%32%当該団体値中央値(類似団体)

売上高人件費比率

20122013201420152016201720182019202020212022202310%20%30%40%50%60%70%当該団体値中央値(類似団体)

売上高GOP比率

201220132014201520162017201820192020202120222023-60%-50%-40%-30%-20%-10%0%当該団体値中央値(類似団体)

EBITDA(減価償却前営業利益)

201220132014201520162017201820192020202120222023-100,000千円-80,000千円-60,000千円-40,000千円-20,000千円0千円20,000千円当該団体値中央値(類似団体)

収益等の状況について

光熱水費(特に電気及びガス)、食材、消耗品などが高騰しており、一般会計からの繰入額が多くなっている。宿泊稼働率は上昇傾向にあるため、売上に係る人件費は抑制しているが、売上高は微増に留まっていることからより一層の経営改善に努める。

施設の資産価値

2012201320142015201620172018201920202021202220230千円2,000,000千円4,000,000千円6,000,000千円8,000,000千円10,000,000千円12,000,000千円14,000,000千円16,000,000千円当該団体値中央値(類似団体)

設備投資見込額

2012201320142015201620172018201920202021202220230千円20,000千円40,000千円60,000千円80,000千円100,000千円120,000千円140,000千円当該団体値中央値(類似団体)

企業債残高対料金収入比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%5%10%15%20%25%30%35%40%45%当該団体値中央値(類似団体)

資産等の状況について

不安定な世界情勢などにより部材の入荷が年度内では困難な状況となり、施設の修繕や改修工事予定が次年度に繰り越しになった為、工事に係る地方債が例年より低くなっている。

利用の状況について

新型コロナウイルス5類移行に伴い利用者が増加傾向に転じると思われたが、インフルエンザや新型コロナウイルスの再流行などにより急なキャンセルが相次いだこと、また国や県の経済活性化事業がなくなったことが利用の下降につながったと思われる。和気町が主体の漫画「推しが武道館にいってくれたら死ぬ」とのコラボ企画など好評だったため、独自のプランなどを打ち出し経営改善に向けた努力をいたします。

全体総括

アフターコロナを見据えた事業展開が思うように進んでおらず、また諸物価の高騰などにより運営としては厳しい状況が続いてはいるが、不採算部門の洗い出し及び賄い材料費の再計算によるレストラン曜日別営業時間の変更の導入や集客の為のレストラン日曜日限定メニューの販売など経営改善に向けた努力を行った。健全な運営が行えるよう努めます。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)