野沢温泉村:公共下水道

地方公共団体

長野県 >>> 野沢温泉村

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

経営の健全性・効率性について

野沢温泉村の公共下水道は昭和36年から整備が進められ、昭和37年12月に単独公共下水道としては全国の村で最初に供用開始となった。このため、処理区域内人口に対しての水洗化率は100%に近い数値となっており当初の目的は概ね達成できている。経営状況では、歳入では使用料の徴収率向上を目指し、職員が協力して徴収にあたり徴収率は向上してきている。また歳出では汚泥消化ガスの再利用による燃料費の削減など、維持管理経費の削減に努めながら効率的な事業運営を進め資源循環にも努めている。これらのことから、現在のところ施設の維持管理費用は使用料収入等でまかなえており、一般会計からは企業債償還財源として必要最小限の繰入を受けて運営している。また企業債残高については平成24年度以降減少してきており、平成33年度以降は更に減少する見込みであるが、施設の老朽化に伴う長寿命化等の事業を進めており、一時的に借入金が増加することも想定されているが、計画的に事業を進めるよう努めている。

老朽化の状況について

布設後50年を経過する管渠があることから、平成24年度に管渠長寿命化計画を策定し、平成25年度から計画に沿って下水道管渠の長寿命化を進めている。また、処理施設についても汚泥処理施設の老朽化が進んでいることから、ストックマネジメント計画を策定し計画的に改築を進めることとしている。

全体総括

今後、人口減少に伴う使用水量の減少が見込まれるが、地方創生計画による人口減少抑制や観光客の増加に期待しつつ、使用料の徴収率向上に努め、施設の維持管理費の抑制方法や効率化を模索しながら、引続き経営の健全化に努める。また、管渠長寿命化計画がH31年度で切れることから、処理場施設も含めたストックマネジメント計画を策定し、施設の再構築を進め持続可能な汚水処理ができるよう努めていく。

類似団体【Cd1】

紋別市 士別市 名寄市 砂川市 深川市 南幌町 奈井江町 美瑛町 白老町 洞爺湖町 新得町 清水町 芽室町 池田町 標茶町 気仙沼市 川崎町 仙北市 村山市 高畠町 白鷹町 猪苗代町 那須町 草津町 みなかみ町 箱根町 勝山市 あわら市 越前町 五領川公共下水道事務組合 富士河口湖町 山ノ内町 野沢温泉村 篠山市 丹波市 高野町 備前市 早島町 勝央町 吉備中央町 長門市 阿蘇市 出水市 指宿市 本部町 嘉手納町 北谷町