🗾02:青森県 >>> 🌆青森市:自動車運送事業
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
青森市民病院
浪岡病院
自動車運送事業
青森市八甲通り駐車場
青森市文化会館地下駐車場
青森市役所庁舎前駐車場
青森駅前公園地下駐車場
アウガ駐車場
青森市民ホール地下駐車場
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度
経常収支比率営業収支比率流動比率累積欠損金比率利用者1回当たり他会計負担額利用者1回当たり運行経費他会計負担比率企業債残高対料金収入比率有形固定資産減価償却率 |
経営の健全性について令和5年度は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じながら、バス交通の維持・確保に努めたほか、運賃表示器を活用した「デジタルサイネージ広告」を本格導入し、広告収入の確保に努めたことに加え、新たなスマートフォンアプリケーション「あおもりマイ時刻表」を公開するなど、バス利用者の利便性向上を図ったところである。経常収支比率(表①)は、輸送人員の増加に伴い運送収益が増加したものの、退職者に係る他会計負担額が減少したことなどから、前年度と比較して悪化した。営業収支比率(表②)は、地域連携ICカードシステムの減価償却費の減少に伴い営業費用が減少したことなどから、前年度と比較して改善した。流動比率(表③)は、新型コロナウイルス感染症の影響による減収に伴う資金不足に対応するため、前年度に引き続き、特別減収対策企業債を借入したものの、現金及び預金が減少したことから悪化した。累積欠損金比率(表④)は、純損失を計上したことから、前年度と比較して悪化しており、依然として厳しい経営状況が続いている。利用者1回当たり他会計負担額(表⑤)は、公営企業平均値は増加しているものの、退職者に係る他会計負担額が減少したことなどから減少した。利用者1回当たり運行経費(表⑥)は、地域連携ICカードシステムの減価償却費の減少に伴い経常費用が減少したことなどから減少した。他会計負担比率(表⑦)は、退職者に係る他会計負担額の減少などにより公営企業平均値を下回った。今後も、安定した収入を確保するため、引き続き広告事業の強化などによる運送事業以外の収入の増加を図る必要がある。企業債残高対料金収入比率(表⑧)は、令和2年度・令和3年度・令和4年度に引き続き、令和5年度も特別減収対策企業債を借入したため、前年度と比較して悪化し、公営企業平均値を上回っており、企業債への依存度が高い状況となっていることから、企業債の借入については、社会情勢や経営状況を踏まえ、適切に行う必要がある。有形固定資産減価償却率(表⑨)は、地域連携ICカードシステムの減価償却開始に伴い前年度と比較して悪化した。今後も引き続き、車両や施設等の計画的・効率的な更新を行っていく必要がある。 |
走行キロ当たりの収入走行キロ当たりの運送原価走行キロ当たりの人件費 |
経営の効率性について本市の走行キロ当たりの収入(表①)は、輸送人員の増加に伴う乗車料収入の増加などにより、前年度と比較して改善している状況にあるものの、今後も引き続き、利用動向等を踏まえた効率的なダイヤ編成を行う必要がある。走行キロ当たりの運送原価(表②)は、前年度と比較して改善している状況にあるものの、地域連携ICカードシステムの減価償却が開始したことに加え、燃料費高騰による軽油費の増加などに伴い、民間事業者平均値より増加の度合いが大きいことから、民間活力の推進等による運送原価の抑制を行う必要がある。走行キロ当たりの人件費(表③)は、民間事業者と比較すると高い水準となっているものの、民間活力の推進等の取り組みにより、前年度と比較して減少している。乗車効率(表④)は、民間事業者と比較すると低い水準となっているものの、輸送人員の増加ににより、前年度と比較して改善している。今後も引き続き、より利便性が高く効率的なバス運行に努めていく必要がある。 |
全体総括本市自動車運送事業の主な課題としては、運行コストに占める人件費が高く、一般会計からの繰入金への依存度が高いことなどが挙げられる。今後は、人口減少・少子高齢化の進行により、利用者の減少が見込まれる一方で、高齢者等の公共交通機関に頼らざるを得ない方々の移動手段を確保していくという役割も担っている。このような状況を踏まえ、将来想定される経営環境の変化に対応し、市民の足としてのバス交通を将来にわたって維持していくため、令和2年度に策定した「青森市自動車運送事業経営戦略(2021-2030)」に基づく取組を着実に推進し、バス路線の維持やサービスレベルの維持・向上、一層の経営改善を図っていく。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)