特定環境保全公共下水道 簡易水道事業(法適用) 小規模集合排水 公共下水道 個別排水処理施設 農業集落排水施設
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
類似団体の平均値と比較し0.07ポイント下回っています。前年度と比較しても0.01ポイント下回っており、長引く景気低迷による個人・法人の税収の落ち込みが大きく影響しており、厳しい財政状況が続いています。収納対策本部を中心とし徴収率の向上にさらに力を入れ、歳入の確保に努めます。
類似団体平均値を1.5ポイント下回っていますが、平成22年度と比較すると、3.5ポイント上回りました。平成19年度から行った補償金免除繰上償還により高利率の起債を繰上償還し公債費の削減を図りましたが、今後は支出の多くを占める公営企業会計、事業会計への繰出金が減少の見込みがないこと、また自立支援制度、生活保護制度による扶助費の伸びが見込まれることなど、比率の悪化が予想されます。定員適正化計画による職員数の抑制等行財政改革を通じ、義務的経費の削減に努め、現在の水準を維持します。
平成23年度は統合給食センター建築に伴う物品の整備のため物件費が増加し、また類似団体と比較し施設数(保育所等)が多く、人件費、維持管理経費ともに多額になっています。今後、保育所等の適正配置、定員適正化計画により職員数を削減することで経費の抑制を図ります。
類似団体平均値と比較し、0.7ポイント上回っており、前年度と比較すると、7.0ポイント上昇しております。また、国家公務員の時限的な給与改定特例法による措置がないとした場合の参考値では95.1と、本町前年度と比較し1.0ポイント下回りました。平成22年度から現給補償額を年次的に減額しており、今後も人件費の抑制に努め、指数の改善を図ります。
類似団体平均値と比較し1.64ポイント上回っていますが、これは、類似団体と比較し保育所施設数が多いことによるもので、今後は適正配置により縮減を図る必要があります。
類似団体平均値と比較し2.7ポイント下回っており、前年度と比較しても0.7ポイント改善しています。補償金免除繰上償還等により比率が改善されていますが、今後は、合併特例債、臨時財政対策債の償還が本格化すること等から、比率の上昇が予想されまれますが、計画的な町債の発行により比率の抑制に努めます。
類似団体平均値を8.5ポイント下回り、昨年度と比較し4.8ポイント改善しました。公営企業債等繰入見込額の減少と、財政調整基金残高の増により比率が改善しました。今後も地方債発行の抑制等、将来負担の縮減に努めます。
類似団体平均値と比較し、3.5ポイント上回っています。保育所数が多く、保育所に係る人件費が多額となっているためです。本町前年度と比較して増減がありませんが、これは退職者の4割補充とする定員適正化計画に沿い職員数の削減を行っているが、分母となる人口の減によるもので、今後も計画に沿い適正規模に近づける必要があります。
類似団体平均値と比較し、0.2ポイント下回っています。本町前年度と比較すると、1.2ポイント上昇しており、統合給食センター整備に係る初年度費用等影響しております。今後は各施設の統廃合等により、維持管理経費の削減に努めます。
類似団体平均値と比較し、4.2ポイント上回っています。本町前年度と比較し1.0ポイント上昇しております。介護保険の伸びにより事業会計への繰出し金が増加傾向にあり今後も数値の上昇が見込まれます。
類似団体平均値と比較し、4.0ポイント下回っています。本町前年度と比較すると、0.7ポイント上回っており、合併以降に借り入れた合併特例債の元金償還が始まり、数値の上昇につながりました。今後は各種事業の計画的な執行により地方債発行の抑制に努め、公債費償還額の縮減につなげます。
森町 芽室町 別海町 藤崎町 板柳町 七戸町 東北町 五戸町 南部町 雫石町 金ケ崎町 洋野町 南三陸町 三種町 多古町 豊川市 安城市 西尾市 かつらぎ町 八頭町 琴浦町 北栄町 大山町 北広島町 世羅町 周防大島町 内子町 四万十町 山都町 あさぎり町 川南町