経営の健全性・効率性について
・①経常収支比率は、黒字を示す100%を上回っており、②累積欠損金も発生しておらず健全な経営状況にあるといえる。今後も業務効率化を図る中、健全経営に努めていきたい。・③流動比率は、依然として企業債の償還額が大きく全国平均や類似団体平均よりも低い水準にある。・④企業債残高対事業規模比率は、企業債の発行額を企業債償還額以下に抑制しているため、企業債残高は年々減少しており、今後も減少傾向で推移していく。・⑤経費回収率は、100%を上回っており、適切な使用料水準であると言える。今後も維持できるよう業務の効率化に努めたい。・⑦施設利用率は、人口減少により処理水量は減少傾向にある。今後の需要を見極める中、施設規模の見直しを図る必要がある。・⑧水洗化率は、全国・類似団体平均を上回っている。引き続き、下水道未接続世帯への啓発を図り、普及促進に努めていきたい。
老朽化の状況について
・①有形固定資産減価償却率や②管渠老朽化率は、管渠や処理場の老朽化が進行していることにより年々上昇している。ストックマネジメント計画に基づく更新を進めているところではあるが、未普及地域整備も推進していく必要があり、限られた予算の中で事業を展開している。・③管渠改善率については、令和2年度よりストックマネジメント計画に基づく管渠の更新に着手しており、前年より改善している。全国・類似団体平均を下回っているが、引き続き更新を行うことで改善を進めていく。
全体総括
・効率的な事業運営に努めた結果、経常収支比率、経費回収率は100%を超え、概ね健全な経営状況にあると言える。しかし、企業債の元利償還金の負担が大きいため流動比率が低く、今後さらなる経営改善が必要である。また、人口減少に伴う使用料収入の減少、施設の老朽化に伴う更新需要の増大など、経営環境は今後ますます厳しくなると予想される。・今後も効率的な事業運営に努める中、更新投資に関してはストックマネジメント計画を活用し効果的に更新や広域化の検討を行い、持続可能な下水道施設の構築、中長期視点に立った健全経営に取り組む必要がある。・今年度、本市の経営戦略である「高岡市上下水道ビジョン」について前期事業目標の達成度など進捗状況を確認しており、令和4年度から始まる後期に向けて計画の見直しを進めている。