鳥取市:国民宿舎 山紫苑

団体

31:鳥取県 >>> 鳥取市:国民宿舎 山紫苑

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 特定地域排水処理施設 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 漁業集落排水 林業集落排水 小規模集合排水処理 市立病院 電気事業 幸町駐車場 鳥取市気高町遊漁センター 国民宿舎 山紫苑 浜村温泉館 しかの温泉館 工業用水道事業


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

201220132014201520162017201820192020202188%90%92%94%96%98%100%102%104%106%収益的収支比率
2012201320142015201620172018201920202021-2%0%2%4%6%8%10%12%14%16%18%20%22%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円500円1,000円1,500円2,000円2,500円3,000円3,500円4,000円4,500円5,000円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
201220132014201520162017201820192020202112%14%16%18%20%22%24%26%28%30%定員稼働率
201220132014201520162017201820192020202130%35%40%45%50%55%60%65%70%75%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-20%0%20%40%60%80%100%120%140%160%180%200%220%240%260%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-50,000千円-40,000千円-30,000千円-20,000千円-10,000千円0千円10,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

山紫苑は国民保養温泉地にある宿泊施設(国民宿舎)。新型コロナウイルス感染症の影響により、①指標から収支比率は前年より悪化しいることがわかる。②指標より他会計補助金比率が増加しているのは、コロナ関連の一般会計からの繰入金の増加である。④指標より施設利用者数の激減のため、⑤指標の売上高人件費比率は激増となっている。従って、⑥、⑦指標の収益率の低さにつながっている。令和2年度に経営改善計画の策定に着手しており、新型コロナウイルス感染症の影響はあるものの、経営状況の改善に努めたい。
2012201320142015201620172018201920202021-50,000千円0千円50,000千円100,000千円150,000千円200,000千円250,000千円300,000千円350,000千円400,000千円450,000千円500,000千円550,000千円施設の資産価値
20122013201420152016201720182019202020210千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

建物は本館と新館に分かれており、本館は築後約50年と老朽化が進んでいる。集客増につなげるためには施設の改修も必要となるが、経営状態を見極めながら今後の対策を検討していく。

利用の状況について

年間利用者数は減少傾向にあり、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で激減した。・休憩、宿泊者数の実績H29年度30,560人(内、宿泊者数14,995人)H30年度27,219人(内、宿泊者数12,184人)R元年度24,082人(内、宿泊者数11,674人)R2年度8,345人(内、宿泊者数6,245人)

全体総括

新型コロナウイルス感染症の影響により、経営状況は大幅に悪化したが、経営改善にも積極的に取り組んでおり、新型コロナ終息後の早期回復を期待したい。また、施設の老朽化に伴う施設改修案件も抱えているため、効果的な改善計画を策定する必要がある。