経営の健全性・効率性について
経常収支比率は100%を超えており、また類似団体平均よりも高い数値を維持していることより、経営については一定の成果を上げている。しかしながら、流動比率は類似団体平均よりも低くなっている。これは普及率向上のため建設改良工事を推進しており、その財源である企業債の償還によるものである。企業債残高対事業規模比率を見ると、極力企業債の新規発行を抑える経営を行っている成果が表れているとは言えるが、当面は建設改良工事を推進していく必要があり、この状況は続くと推測される。今後も引き続き、収益の確保や経費削減、企業債に極力頼らない経営への変換に努める。
老朽化の状況について
令和元年度より耐用年数を経過した管路が発生し、有形固定資産減価償却率や管渠老朽化率も年々高くなってきている。今後、更新の必要な管路が増加することが推測される。ストックマネジメント計画に則り、管路の長寿命化工事を進める。
全体総括
経常収支比率は100%を超えているものの、流動比率や企業債残高対事業規模比率は、類似団体平均と比較すると改善の必要があると言える。引き続き経営の改善と、企業債に極力頼らない経営への変換に努める。令和元年度より耐用年数を経過した管路が発生しており、財源と投資の均衡を図り、普及率の向上とのバランスをとりながら、橿原市下水道事業経営戦略やストックマネジメント計画に則り、計画的な管路の長寿命化を進める。また、今後も下水道普及相談員の活用による水洗化率の向上を進め経営の安定化に努める。