経営の健全性・効率性について
・収益的収支比率は、料金改定を実施したことにより増加傾向となりましたが、人口減少に伴う有収水量の減少及び起債償還金の増加により、平成26年度は対前年を下回りました。・企業債残高対事業規模比率は、類似団体と比較すると比率が上回っている状況ですが、料金改定や計画的な投資により企業債借入額が減少したことなどにより、緩やかな下降傾向となっています。・経費回収率は、使用料収入の増加や効率的な維持管理(包括的民間委託)を実施していることなどにより、増加傾向で推移しています。・汚水処理原価は、包括的民間委託の導入により計画的な維持管理が行われ、経費が大幅に変動することなく、効率的な汚水処理が行われています。・施設利用率については、類似団体と同水準で推移しております。また、当市は一部合流式であり、降雨が多い時期などは処理水量が大幅に増加するこため、当市の現状に見合った施設規模となっております。・水洗化率は、処理区域内における下水道への接続促進事業を強化していることや計画的な管きょ整備により、緩やかではありますが増加傾向にあります。
老朽化の状況について
・計画的な管きょ調査により、老朽箇所を的確に把握しているため、効率的な更新事業が行われています。
全体総括
水洗化率が低水準であることが各指標に影響しているため、経営の健全性及び管きょ老朽化対策の財源確保には、水洗化率の改善が欠かせない状況となっております。一方、汚水処理に関する指標については、包括的民間委託の活用により、安定した汚水処理業務が行われていることが確認できます。今後も管きょ老朽化対策を継続して行い、かつ企業債残高を減少させていくためには、水洗化率の改善を含めた、収益的収支比率の改善が当市の課題として、指標に表れています。