白川村:小規模集合排水

地方公共団体

岐阜県 >>> 白川村

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2016年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202110%20%30%40%50%60%70%80%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202117.5%18%18.5%19%19.5%20%20.5%21%21.5%22%22.5%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.6円0.65円0.7円0.75円0.8円0.85円0.9円0.95円1円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202132%32.5%33%33.5%34%34.5%35%35.5%36%36.5%37%37.5%38%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202145%50%55%60%65%70%75%80%85%90%水洗化率

経営の健全性・効率性について

汚水処理原価が高いのは、下水量に対し起債の償還金額が高いためであり、施設利用率が低いのは、下水量として算入した観光施設などの利用者が減少したことにより、定住人口の下水量だけでは規模として実態にあっていないためである。水洗化率は平均に近づいてきたものの、経費回収率は低いため一般会計からの繰入金による運営実態が見られる。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

管渠施設については耐用年数まで相当数の期間があるため、更新計画については未定である。電気機械設備についても耐用年数には達しておらず、また現在のところ施設に不具合も発生していないため更新計画については未定である。

全体総括

施設が稼働していても水洗化率が平均より低いため、経費回収率が上がらない状態となっている。水洗化促進を進めることと、料金見直しを検討していく必要がある。水洗化促進のために広報誌でのPRや自治会を通じ下水道への改造をお願いしているところである。

類似団体【I2】

弘前市 横手市 由利本荘市 にかほ市 三川町 高根沢町 富山市 金沢市 加賀市 津幡町 福井市 身延町 丹波山村 長野市 松本市 上田市 飯田市 大町市 佐久市 阿南町 根羽村 木祖村 王滝村 飯綱町 高山市 飛騨市 下呂市 七宗町 東白川村 白川村 長浜市 亀岡市 相生市 豊岡市 篠山市 養父市 加東市 上郡町 田辺市 三朝町 湯梨浜町 伯耆町 江津市 美郷町 邑南町 新見市 真庭市 美作市 土佐町 唐津市 菊池市 中津市