経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率は、毎年減少傾向にある。これは面整備や新規接続により料金収入が増加しているが、それ以上に地方債償還金の負担が増え、経営状況を圧迫しているのが原因と考えられる。水洗化率が低いため、安定した料金収入が見込めないのが要因である。④企業債残高対事業規模比率は、現在一般会計から繰出基準に基づいた繰入を行っているため数値が出ていない。市内の多くは地形的に岩盤が出る箇所が多く工事費が嵩むが、今後も未普及地域への計画的な投資を継続していくにあたり、実際の企業債残高が増加しないよう計画的な投資を行っていく必要がある。⑤経費回収率は、類似団体を下回っている。これは他団体に比べ供用開始後間もないため、接続率が低く料金収入が未だ少額となっているためである。⑥汚水処理原価も同様に、有収水量が少ないため類似団体と比較し高い状況である。⑦施設利用率は供用開始後間もないため類似団体と比較し低いが、投資の成果により年々上昇している。⑧水洗化率は、管理システム更新に伴い住民情報の見直しを行ったため下がったが、今後も引き続き住民に対し接続啓発を積極的に実施していく。
老朽化の状況について
都留市では、平成6年度より管渠整備を行い、平成16年供用開始と比較的新しい施設なため、現時点では老朽化対策は行っていない。しかし、将来的に更新の必要な時期が到来することが予想されるため、その際はストックマネジメント計画等を立て投資の平準化を図る必要がある。
全体総括
類似団体と比較し水洗化率が低いため、接続戸数の増加を図る必要がある。接続率向上のために使用料単価の改定は難しい状況であるため、引き続き啓発活動を積極的に行うなど、安定した財源確保に力を入れる。また経費回収率が低く、汚水処理原価が高い状況であるが、未普及地域が多くあるため、今後について整備区域の見直しを検討するなど、計画的かつ効率的な投資を行っていく必要がある。供用開始後間もないため、更新等の維持管理に多くの経費が掛かる時期ではないが、将来的な更新の時期に備える必要がある。