経常収支比率
収益的収支比率
累積欠損金比率
流動比率
経費回収率
汚水処理原価
施設利用率
水洗化率
|
経営の健全性・効率性について①経常収支比率経常費用を経常収益で賄えておらず、類似団体平均値よりも下回っている。②累積欠損金比率営業活動による累積した損失はない。③流動比率短期的な債務に対して支払う現金等がある。④企業債残高対事業規模比率⑤経費回収率100%を下回っており十分に回収出来ていない。類似団体平均値より僅かに下回っている。⑥汚水処理原価類似団体平均値よりも少し高い数値であり、処理に対する経費がかかっている。⑦施設利用率施設利用率は、類似団体と比較して高い。また、1日最大処理量にも対応でき問題はない。⑧水洗化率類似団体平均値よりも大きく下回っており、今後数値を高めていく必要がある。
|
有形固定資産減価償却率
管渠老朽化率
管渠改善率
|
老朽化の状況について管路施設は整備開始後20年経過しているが、管路施設の耐用年数が50年であることから当面大規模な更新は必要無い。
|
|
全体総括平成30年度末で特定環境保全公共下水道事業を当公共下水事業に統合し、処理場に係る管理経費を削減した。今後も維持管理費の削減、供用を開始した地域において、下水道への接続推進を実施し料金収入の増を図り、経費回収率及び汚水処理原価の改善など効率化を図っていく。
|