隠岐の島町:公共下水道

地方公共団体

島根県 >>> 隠岐の島町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202165%70%75%80%85%90%95%100%105%収益的収支比率
20102011201220132014201520162017201820192020202181.5%81.6%81.7%81.8%81.9%82%82.1%82.2%82.3%82.4%経費回収率
2010201120122013201420152016201720182019202020210.2円0.4円0.6円0.8円1円1.2円1.4円1.6円1.8円2円汚水処理原価
2010201120122013201420152016201720182019202020215%10%15%20%25%30%35%40%45%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202140%42%44%46%48%50%52%54%56%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①100%前後で推移しているが、使用料以外の収入に依存している部分が大きい。④整備途中で借入を行っているため類似団体に比較して高い、近年は横ばい傾向だが、整備後は料金収入の増や償還により減少していくと考える。⑤接続に合わせて使用料収入も増加しているが、MICS施設稼働により経費部分も増加し概ね70%程度となった。⑥上記⑤と同様に接続に合わせて有収水量も増加しているが、MICS施設稼働により経費部分も増加し300円を超えた。⑦ほぼ横ばいだが、処理水量の増により徐々に数値は増加している。⑧管渠整備が進行中であるため類似団体に比較して低い、水洗化人口について空き家や事務所や商店等の住宅以外も、計算に入れていたことをR1年度に見直したため数値が減少している。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

③平成21年度から供用開始で新しい施設のため耐用年数内であり、管渠改善は実施していない。

全体総括

公共下水道事業は、区域の整備中であるため、各比率は類似団体と比較して劣位の傾向である、使用料以外の収入に依存している部分が大きい。今後は、整備が進み有収水量の増により、改善の見込みである。

類似団体【Cc3】

美里町 上里町 山県市 紀の川市 岩出市 有田川町 由良町 上富田町 益田市 隠岐の島町 鳴門市 阿南市 藍住町 三木町 小竹町 広川町 築上町 武雄市 松浦市 徳之島町