新発田市:公共下水道

地方公共団体

新潟県 >>> 新発田市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2015年度)

経営の健全性・効率性について

新発田市の小規模集合排水処理事業は、処理区域が非常に狭く対象戸数が限られてること、当該地区が農村部で排水に不便さを感じない世帯が多く、新規の接続につながらないため、使用料収入が伸びないことが課題となっています。「収益的収支比率」は、平成26年度から起債の償還が始まり、平成27年度も100%を下回りました。「企業債残高対事業規模比率」は、地方債の償還が進んだものの、料金収入が前年に比べ1割減少したことや、一般会計負担額が大きく減少したことにより、前年に比べ大きく増加しました。水洗化率を向上させることで、改善を図る必要があります。建設費に係る起債の償還は,平成54年に完了する予定です。「経費回収率」、「汚水処理原価」は平成24年度以降大きく変動していません。「経費回収率」は、汚水処理費(建設に係る償還金を含む)を、どの程度使用料で賄えているかを表した指標、「汚水処理原価」は汚水1㎥あたりの処理に要した費用(建設費含む)を表した指標で、類似団体と比較すると、「経費回収率」が低く、「汚水処理原価」は高くなっています。これは、新発田市で整備した処理区域内に川が流れており、川を越えるための圧送ポンプの設置が必要であったため、建設費が上がったことが原因と考えられます。「水洗化率」は、平成27年度に70%を超えましたが、今後、地域の協力も得ながら、更なる「水洗化率」の向上を図る必要があります。

老朽化の状況について

平成23年度から供用開始しており、新しい施設のため、現在のところ老朽化の問題は見られません。管渠については、平成21年に敷設しており、法定耐用年数が50年のため、平成71年頃に耐用年数を迎える予定です。小規模集合排水処理事業については、現在のところ長寿命化計画の策定は予定していません。

全体総括

小規模集合排水という事業自体の特性上、「水洗化率」が100%になっても「経費回収率」はさほど向上しないと考えられます。「経費回収率」については、建設に係る起債の償還が終わり、資本費がなくなったとしても、5~60%にとどまる見込みで、実際には更新に係る費用も出てくることから、更新のスケジュールを計画的に組むことで、将来的には類似団体の平均値である30%程度を目指したいと考えます。また、人口減少や節水型機器の普及により、使用料の大幅な増収が見込めないため、効率的な運営による費用の削減を行うことが必要と考えています。

類似団体【Bd2】

登別市 北斗市 音更町 宮古市 花巻市 北上市 一関市 奥州市 東松島市 富谷町 横手市 大館市 米沢市 東根市 須賀川市 笠間市 日立・高萩広域下水道組合 下野市 本庄市 君津富津広域下水道組合 南足柄市 新発田市 小千谷市 村上市 糸魚川市 野々市市 津幡町 南アルプス市 甲斐市 笛吹市 須坂市 伊那市 千曲市 安曇野市 美濃加茂市 可児市 磐田市 掛川市 碧南市 犬山市 伊勢市 松阪市 彦根市 長浜市 近江八幡市 甲賀市 湖南市 東近江市 精華町 泉佐野市 三木市 橋本市 出雲市 津山市 三原市 光市 小郡市 鳥栖市 伊万里市 菊陽町 霧島市