橋本市:公共下水道

地方公共団体

和歌山県 >>> 橋本市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

①令和3年度は隔月検針の開始に伴い料金収入が11ヶ月分となったことから収益が低下したことで、経常収支比率が100%を下回っており単年度収支は赤字となっています。令和4年度以降は改善する見込みですが、健全経営に向けた一層の取り組みが必要です。②経常収支が赤字となったため累積欠損金比率が2.19%となりました。令和4年度以降は経営改善を図り累積欠損金についても改善する見込みです。③流動比率は、企業債償還のピークを迎え、企業債償還金が流動負債に占める割合が高いことにより、類似団体平均を下回っています。しばらくはこの状況が続く見込みです。④企業債残高対事業規模比率は、使用料改定により営業収益が増加したこと、企業債残高が減少してきたことにより令和元年度に比べ比率は減少しています。⑤経費回収率は100%を下回っていると、汚水処理に係る費用が使用料以外の収入により賄われていることとなるため、適切な使用料収入の確保及び汚水処理費の削減が必要です。⑥汚水処理原価は、有収水量が減少していることが要因で前年度と類似団体平均値を上回りました。汚水処理に係るコストを表した指標であるので、一般会計の負担を減らし安定した経営を行うために、使用料単価の見直しを令和7年度を目途に検討し、更なる維持管理費の削減に努め、投資の効率化を図る必要があります。⑧水洗化率は微増ですが、今後も普及促進を図り、安定経営のために水洗化率向上に努めます。

老朽化の状況について

①令和元年度より公営企業会計に移行したため、有形固定資産減価償却率は類似団体平均値を下回っています。②昭和58年度に公共下水道事業に着手のため、耐用年数の経過した管渠は存在しません。③管渠改善率は、県道改良工事に伴い管渠を移設したことによります。平成13年度の供用開始前から使用している開発地の受贈財産など改築更新時期が迫っている施設が多数あります。ストックマネジメント計画に基づいた改築・更新を行っていきます。

全体総括

本市の下水道事業は一般会計からの繰入金により経営を維持しているのが現状であり、しばらくは企業債償還金の額がかさむ状況が続きます。また、将来的には人口減少により使用料収入は緩やかに減少傾向となること、管渠や施設の老朽化が進むことにより更新費用が増加することが予測され、更に厳しい経営状況を強いられることが見込まれます。このような状況の中で安定した経営を行うため、未整備地区の整備範囲の見直しや更なる使用料の増額改定の必要性を視野に入れ、経営戦略の見直しを行います。また、維持管理費の抑制のため、維持管理を見据えた適切な手法による下水道事業整備を進めるとともに、ストックマネジメント計画に基づき効率的かつ効果的に施設の維持管理、改築・更新を行うことに努めます。

類似団体【Bd2】

奥州市 東松島市 大館市 須賀川市 新発田市 野々市市 南アルプス市 甲斐市 千曲市 安曇野市 羽島市 美濃加茂市 可児市 掛川市 碧南市 常滑市 伊勢市 松阪市 名張市 亀山市 甲賀市 橋本市 三原市 中間市 宇美町 霧島市