経営の健全性・効率性について
①新型コロナウイルス感染症の影響もあり減少しているが、上昇傾向にあり、類似団体に比べ10%程度高く、単年度収支は黒字である。②令和元年度以降、単独事業費が増加していく見込みなので、0%を維持するよう努力していく。③令和元年度以降、単独事業費が増加したため下落したが、高い流動比率を有しており、短期的な支払能力は今のところ問題はないと言える。遊休資産も抱えておらず健全な経営状態にあると言えるが、増加するよう努力したい。④今のところ企業債残高が経営に影響を与えているとは言えないが、今後、老朽施設更新及び耐震化工事のために資本的支出が増加し企業債残高が増える可能性があるので注視したい。⑤料金回収率は常に100%を上回っており、給水に必要な経費はすべて水道料金で賄うことが出来ているため安定した経営状態にあると言える。⑥類似団体の平均を大きく下回っているが、動力費の高騰などから今後上昇する見込みである。⑦類似団体より高く遊休資産は少ない。施設規模及び配水量は適切であり安定した供給を保つことはできるが、施設利用率が上昇するよう検討していきたい。⑧有収率は類似団体の平均よりも高く、今のところ漏水対策等が適切に行われていると考えられるが、老朽管は多くあるため、計画的に更新していく必要がある。
老朽化の状況について
①令和3年度は老朽管の更新を実施したが、率は下がっていない。今後も、老朽管や老朽施設の更新を実施していく予定である。②平成29年度以降、減少傾向にあると言える。令和3年度は、水道施設台帳を整備したことにより管路情報を見直ししため減少となっているが、今後も平均値に近づくよう更新を実施していく。③更新率は1%前後を推移している状況である。平成30年度で浄水場の更新が完了したため、今後は更新率を上げていくよう老朽化した配水管更新工事を計画的に実施していく。
全体総括
経営状況は非常に安定しており、資金等も確保されているため、今後も効率的な経営を続けていくよう努め、住民に安心安全な水を届けられる体制を確保したい。今後、人口減に伴う給水収益の減少も見込まれることから、さらなる経営状況の改善策を検討していく必要がある。一方、管路については老朽化が目立っており計画的な更新を実施していく必要がある。水道基本計画に基づいた直島町簡易水道基幹改良事業による施設の更新事業は一旦完了したので、今後は計画的な配水管の更新が求められる。令和2年度に公表した経営戦略(令和元年度~令和11年度)に基づき、長期的な経営状態を予測し、健全かつ持続可能な経営を目指す。