三朝町:ブランナールみささ

地方公共団体

鳥取県 >>> 三朝町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2016年度)

201220132014201520162017201820192020202120%30%40%50%60%70%80%90%経常収支比率
2012201320142015201620172018201920202021-0.5%-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%3.5%4%4.5%5%5.5%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円200円400円600円800円1,000円1,200円1,400円1,600円1,800円2,000円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
201220132014201520162017201820192020202112%14%16%18%20%22%24%26%定員稼働率
201220132014201520162017201820192020202110%20%30%40%50%60%70%80%90%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-90%-80%-70%-60%-50%-40%-30%-20%-10%0%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-100,000千円-90,000千円-80,000千円-70,000千円-60,000千円-50,000千円-40,000千円-30,000千円-20,000千円-10,000千円0千円10,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

近年は減価償却前で赤字計上を続けており(売上高GOP比率参照)、一刻も早い経営改善が求められる。なお、毎年集客プランについては見直しを行っており、定員稼働率は類似施設平均を上回る数値で推移しているものの、経常収支比率及び売上高人件費比率の数値は改善の兆しがなく、現体制での経営回復は極めて苦しい状況である。
201220132014201520162017201820192020202158%59%60%61%62%63%64%65%66%67%68%有形固定資産減価償却率
2012201320142015201620172018201920202021740,000千円750,000千円760,000千円770,000千円780,000千円790,000千円800,000千円810,000千円820,000千円830,000千円840,000千円850,000千円860,000千円870,000千円施設の資産価値
2012201320142015201620172018201920202021280,000千円300,000千円320,000千円340,000千円360,000千円380,000千円400,000千円420,000千円440,000千円460,000千円480,000千円500,000千円520,000千円設備投資見込額
2012201320142015201620172018201920202021200%300%400%500%600%700%800%900%1,000%1,100%1,200%1,300%1,400%1,500%累積欠損金比率
20122013201420152016201720182019202020210%50%100%150%200%250%300%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

リニューアルから20年が経過し、施設の老朽化が顕著となっている上、近年は多額の損失を計上し累積欠損金が膨れ上がる一方となっている。したがって、冒頭の改修事業の財源である企業債償還に係る原資も施設の売上では賄えておらず、今後多額の設備投資額が見込まれることから、資産価値としては見かけの数値以上に低い状況である。

利用の状況について

長引く景気の低迷、情報化社会に伴う趣向の多様化などを要因として、本町全体の宿泊者数は減少基調から抜け出せない状況である。当該施設の状況も多少増減傾向に差異があるものの、収益の改善に繋がる集客率には繋がっていない。なお、本町は温泉観光地であり、自治体を含めて地域全体で振興事業に努めているため、施設単体での集客活動と合わせた相乗効果を狙うことが重要である。

全体総括

ここ数年は事業継続することで多額の損失を計上し、改善の兆しが見られない状況が続いていたことから、運営体制を含めた抜本的な対策を検討してきた。そして、昨年度において平成29年度から指定管理者制度を導入する方針とし、今年度は当該管理者の選定等体制移行に伴う所要の手続きを終えたところである。今後は民間ならではの発想・ノウハウを基にしたサービスの向上はもちろん、温泉街をはじめとした町全体の振興に寄与する役割が期待されている。

類似団体【A2B2】

ホテル利尻 国民宿舎サンホテル衣川荘 尾瀬沼ヒュッテ 国民宿舎 両神荘 南アルプス市山梨県北岳山荘 上高地アルペンホテル 徳沢ロッヂ 信州まつかわ温泉 清流苑 ホテルパノラマランド 町営宿泊施設伊豆まつざき荘 国民宿舎慶野松原荘 国民宿舎葛城高原ロッジ 保養センター美榛苑 国民宿舎 山紫苑 国民宿舎グリーンスコーレせきがね ブランナールみささ 国民宿舎 水明荘 国民宿舎サンロード吉備路 和気鵜飼谷温泉 国民宿舎海峡ビューしものせき 国民宿舎大城 国民宿舎桂浜荘 国民宿舎椰子 国民宿舎マリンテラスあしや 国民宿舎虹の松原ホテル くじゃく荘 国民宿舎通潤山荘 久住高原荘 吹上砂丘荘 国民宿舎ボルベリアダグリ コスモピア内之浦