多摩市:公共下水道

地方公共団体

東京都 >>> 多摩市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度

経営比較分析表(2018年度)

経営の健全性・効率性について

多摩市では、下水道普及率が99.99%と高い水準に達しており、下水道施設(下水道管やポンプ施設等)の新たな設置工事はほとんどなく、すでに設置された施設の維持管理業務が中心となっている。そのため、平成14年度以降、新規施設を建設するための財源とする企業債の借入れは行っておらず、過年度に借り入れた企業債の残高及び元金・利息の償還額が年々減少している。これにより、使用料収入に対する企業債残高の割合である④企業債残高対事業規模比率は非常に低いものとなっており、短期的な債務に対する支払い能力を示す③流動比率は、100%を大幅に上回っている。また、本市の下水道施設の多くは東京都からの移管による受贈財産であることから、減価償却費に占める長期前受金戻入の割合が大きく、1㎥あたりの汚水処理に係るコストを示す⑥汚水処理原価は、類似団体比較でも低くなっている。その結果、汚水処理費に対する使用料収入の割合である⑤経費回収率は、100%超の高い水準を維持することができている。以上から、単年度の収支を示す①経常収支比率は、黒字であることを示す100%を超え、安定した経営状況を維持している。発生した余剰金については、将来発生する施設更新投資等の財源として確保している。

老朽化の状況について

資産の老朽化度合を示す①有形固定資産減価償却率や、管渠の老朽化度合いを示す②管渠老朽化率は低い水準となっている。しかし、多くの下水道施設は、急激な都市化に対応するため、短期間に集中して整備が行われており、今後、標準的な耐用年数50年を超える施設が急増することとなるため、老朽化した施設の更新が課題となっている。現状の主な下水道管の維持管理については、汚水管は10年、雨水管は15年サイクルにより、計画的なテレビカメラ・目視調査を行い、その状況に応じて、道路掘削による取替工事、更生工事又は部分補修等の対応を行っている。また、平成30年度に、中長期的な施設の更新計画である「多摩市下水道施設長寿命化(ストックマネジメント)計画」を策定しており、同計画に基づいた修繕・改築を実施していく。

全体総括

現在、非常に安定した経営状況を保っているものの、下水道施設の大量更新時期を目前に控えており、更新にあたっては、莫大な経費を要することとなる。将来負担を正確に把握し、計画的な施設更新を実現するため、平成29年度から、負債や資産状況の把握が可能な公営企業会計へ移行した。平成30年度に、「多摩市下水道施設長寿命化(ストックマネジメント)計画」を策定し、さらには、民間事業者を最大限に活用した包括的民間委託の導入の検討に着手しており、さらなる経営の効率化を図ることで、将来にわたり安定的に経営できるための基盤の構築を目指す。

類似団体【Ac1】

青森市 盛岡市 郡山市 宇都宮市 太田市 狭山市 久喜市 坂戸、鶴ケ島下水道組合 野田市 成田市 佐倉市 市原市 八王子市 青梅市 多摩市 横須賀市 平塚市 鎌倉市 小田原市 秦野市 厚木市 金沢市 沼津市 豊橋市 岡崎市 一宮市 春日井市 豊田市 小牧市 四日市市 大津市 草津市 岸和田市 富田林市 箕面市 加古川市 奈良市 和歌山市 呉市 高松市 松山市 高知市 久留米市 大野城市 長崎市 大分市 鹿児島市 浦添市 沖縄市