経営の健全性・効率性について
①経常収支比率、③流動比率及び⑤経費回収率は、100%以上が良い状態である指標です。それぞれ100%以上を維持できており、全国平均及び類似団体平均を上回っていることから良好な状態といえます。ただし、ここ数年の傾向をみると、一般会計からの繰入金の影響により、大きく増減しうることから注意が必要です。④企業債残高対事業規模比率は、企業債残高の規模を表す指標で、低い方が良い状態です。企業債の発行抑制により減少が続いており、全国平均及び類似団体平均を下回っています。⑥汚水処理原価は、有収水量1㎥あたりの費用を表す指標で、低い方が良い状態です。低下傾向であり、全国平均及び類似団体平均を下回っています。⑦施設利用率は、高い方が施設の利用状況や規模が良い状態である指標です。全国平均及び類似団体平均を上回っています。⑧水洗化率は、処理区域内人口のうち汚水処理をしている人口の割合を表す指標です。増加傾向であり、全国平均及び類似団体平均を上回っています。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率は、償却資産の減価償却がどの程度進んでいるかを表す指標で、②管渠老朽化率は、法定耐用年数を超えた管渠延長の割合を表す指標です。それぞれが、資産と管渠の老朽化度合を示しています。①有形固定資産減価償却率は全国平均を、②管渠老朽化率は全国平均及び類似団体平均をそれぞれ下回っていますが、ともに増加傾向であり、老朽化が進行していることが分かります。③管渠改善率は、管渠延長のうち当該年度に更新した管渠延長の割合を表す指標で、全国平均及び類似団体平均を下回っています。
全体総括
経営の健全性・効率性については、全国平均及び類似団体平均との比較において、概ね良好な状態といえます。また、既に高水準である水洗化率が年々向上していることから、地道な普及促進活動の成果が表れているといえます。老朽化の状況のうち、特に管渠については、管内調査等の結果を踏まえ、計画的かつ効率的な維持修繕・改築更新を行っていく必要があります。令和2年度に改定した「大津市下水道事業中長期経営計画(経営戦略)」に基づき、お客様に安全で安定した下水道サービスを提供できるよう、持続可能な経営を実施していきます。