収益等の状況について
本施設は,市庁舎と文化会館に隣接し,地下通路で接続しているため,来庁者,文化会館利用者の駐車場と不足する公用車の駐車場としての利用が主な収入源となっている。収益的収支比率は,平成30年度までは100%を超え,健全な経営を継続していたが,令和元年度から新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて100%を割り込んでいる。令和3年度は前年度に比べると緩やかに回復してきているが,前年度と同様に一般会計からの繰入せざるを得ない結果となっている。
資産等の状況について
本施設は,しゅん工から40年以上経過しており,令和元年度に施設構造体や設備の劣化状況及び長寿命化の対策調査を行ったところ,構造体強度や各種設備の劣化が認められている。
利用の状況について
稼働率は,近年は横ばいで推移していたところ,令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により大幅に低下した。令和3年度は前年度に比べ,わずかに回復しているが,コロナ禍前の水準にはほど遠い状況である。
全体総括
料金収入は平成5年度をピークに減少傾向にあるものの,平成30年度までは概ね健全な経営状態を維持してきたが,新型コロナウイルス感染症の影響により,令和元年度収支から赤字転落した。令和3年度は前年度と比べ,改善しているが赤字収支となっており,収入増の取組と経費圧縮により収支均衡を目指すことが必要である。また,将来的には,本施設と隣接する新庁舎と新しい地上駐車場の整備や老朽化が進む文化会館の整備の方向性により,本駐車場の運営は大きな影響を受けるため,これらの影響を予測した収支状況の見通しや必要な設備投資の見極めを適宜行い,今後の本施設の活用形態について,検討していく必要がある。