経営の健全性・効率性について
当事業は計画区域内の管渠を整備中であり、平成38年度の管渠整備完成を目指している。管渠の延伸により今後は水洗化率、経費回収率の増加が見込まれるが、未接続者に対する接続の普及促進を図るとともに、処理施設等の維持管理費の低減に努め、経費回収率の向上に努める。管渠、施設拡張に伴う企業債の増嵩が見込まれることから、効率的な整備計画を進める必要がある。
老朽化の状況について
比較的新しい施設であるため、現段階では老朽化に対する修繕は発生していない。今後、10年程度を見越した修繕計画等を作成し、修繕費の平準化に努める。
全体総括
当事業は現在、計画区域内の管渠を整備中であることから、今後は接続世帯の増加が見込まれるものの、現段階では経費回収率は50%を下回っており、経費削減と効率的な経営が必要である。今後企業会計に移行することにより、経営状況がより明確になることから、住民・議会に理解を求め、使用料の改定を進める必要がある。