和泉市:公共下水道

地方公共団体

大阪府 >>> 和泉市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率は、平成30年度に下水道使用料の改定を行って以来大きく上昇し、類似団体平均値(以下、平均値)より高く、健全な経営状態を維持しています。②累積欠損金比率は、累積欠損金が発生していないため計上していません。③流動比率については、年々改善しているものの、平均値と比べて低くなっており、前年度と同様に資金的に苦しい経営となっていることがわかります。また、④企業債残高対事業規模比率は減少傾向にあるものの、平均値を上回っており、類似団体より企業債による経営圧迫の影響が大きいと考えられます。⑤経費回収率は100%を越えており、汚水処理に係る費用を下水道使用料で賄えています。⑥汚水処理原価は、平均値より下回っており、有収水量が増加したことにより、前年度との比較でも下がっています。⑦施設利用率は、汚水処理施設等を保有していないため計上していません。⑧水洗化率は、水洗化啓発活動により、ここ数年は約90%で推移しており、浄化槽からの切替や接続に際しての経済的負担等の理由から平均値より低い値となっています。

老朽化の状況について

和泉市の公共下水道は、昭和50年度に都市計画決定を行い、昭和52年度から事業を進めていますので、現在、耐用年数が経過している管渠はありません。なお、令和2年度に公共下水道ストックマネジメント計画を策定しており、令和3年度以降はこの計画に基づき、下水道施設内の点検調査を行います。

全体総括

平成30年度に下水道使用料を改定してからは、経営状況が一定改善しました。しかし、経営の健全性・効率性の指標をみると、これから管渠の布設を行いつつ、今後発生が見込まれる耐用年数を経過した管渠の更新に備えるため、よりいっそう経営の健全化・効率化を図らないといけないことがわかります。そのために、経営戦略に基づき、計画的かつ合理的な経営を行い、国庫補助金を最大限に活用して未整備区域の下水道整備促進を行いながら、不明水対策による処理経費の節減、及び未水洗化家屋への戸別訪問による啓発を行うなど収入確保に努めていきます。

類似団体【Ac1】

盛岡市 郡山市 宇都宮市 太田市 狭山市 久喜市 坂戸、鶴ケ島下水道組合 野田市 成田市 佐倉市 市原市 八王子市 青梅市 多摩市 横須賀市 平塚市 鎌倉市 小田原市 秦野市 厚木市 沼津市 豊橋市 岡崎市 一宮市 半田市 春日井市 刈谷市 豊田市 小牧市 四日市市 大津市 草津市 岸和田市 富田林市 和泉市 箕面市 加古川市 奈良市 和歌山市 呉市 高松市 松山市 高知市 大野城市 長崎市 大分市 鹿児島市 浦添市 沖縄市