甲州市:市営ぶどうの丘

団体

19:山梨県 >>> 甲州市:市営ぶどうの丘

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 特定地域生活排水処理 勝沼病院 市営ぶどうの丘


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

201220132014201520162017201820192020202192%94%96%98%100%102%104%経常収支比率
2012201320142015201620172018201920202021-0.1%-0%0.1%0.2%0.3%0.4%0.5%0.6%0.7%0.8%0.9%1%1.1%1.2%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円5円10円15円20円25円30円35円40円45円50円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
201220132014201520162017201820192020202125%30%35%40%45%50%55%定員稼働率
201220132014201520162017201820192020202110%20%30%40%50%60%70%80%90%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-12%-10%-8%-6%-4%-2%0%2%4%6%8%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-40,000千円-30,000千円-20,000千円-10,000千円0千円10,000千円20,000千円30,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

新型コロナ感染症に伴う観光客の著しい減少により宿泊者等が大幅に減少したことにより収益も大幅に減少した。このことにより①経常収支比率が大きく減少している。②他会計補助金比率及び③宿泊者1人当たりの他会計補助金学も収益の減少及び児童手当の受給対象の職員数が増加したことにより数値が増加している。④定員稼働率についてもGOTOトラベル等の公的事業を活用したが、なお例年と比較して宿泊者総数が減少したため数値が減少した。⑤売上高人件費比率も同様に宿泊者総数の減少により人件費が相対的に増加したことにより数値が増加した。⑥売上高GOP比率、⑦EBITDAについても収益がマイナスとなったため数値が減少した。
201220132014201520162017201820192020202142%42.5%43%43.5%44%44.5%45%45.5%有形固定資産減価償却率
2012201320142015201620172018201920202021560,000千円580,000千円600,000千円620,000千円640,000千円660,000千円680,000千円700,000千円720,000千円740,000千円760,000千円780,000千円800,000千円施設の資産価値
20122013201420152016201720182019202020210千円100,000千円200,000千円300,000千円400,000千円500,000千円600,000千円700,000千円800,000千円900,000千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

令和2年度に新型コロナ感染症対策にともなう交付金を活用しワインが自動で注がれる、ワインサーバーを購入したことにより減価償却が増加した。このことにより⑧有形固定資産減価償却率等が増加した。企業債、欠損金については令和2年度はないため⑪、⑫は0となっている。

利用の状況について

GOTOトラベル事業等を積極的に活用したがなお新型コロナ感染症に伴う影響があり数値がやや減少した。

全体総括

新型コロナ感染症に伴う観光客の著しい減少により宿泊者等が大幅に減少したことにより収益も大幅に減少した。GOTOトラベル事業等を活用し宿泊者の確保に努めたことや雇用調整助成金を活用し雇用の確保や人件費の補填を行ったが全体としてマイナスの収益となった。内部留保金により経営費の確保は維持できているものの令和3年度、令和4年度も新型コロナ感染症の影響を想定しているため経費削減に今後も務める必要がある。