広島市:湯来ロッジ
団体
34:広島県
>>>
広島市:湯来ロッジ
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
広島市民病院
安佐市民病院
舟入病院
リハビリテーション病院
安芸市民病院
基町駐車場
的場町駐車場
猿猴橋町駐車場
大手町駐車場
小町駐車場
富士見町駐車場
西広島駅南駐車場
中央駐車場
中島町駐車場
広島駅新幹線口駐車場
舟入町駐車場
河原町駐車場
鷹野橋駐車場
上大須賀町駐車場
鶴見町駐車場
東観音町駐車場
西新天地駐車場
福島町駐車場
西観音町駐車場
湯来ロッジ
湯の山温泉館
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
経営比較分析表(2019年度)
収益等の状況について
①収益的収支比率令和元年度は赤字に転じたため、収益改善に向けた取組を行う必要があります。②他会計補助金比率③宿泊者一人当たりの他会計補助金額他会計からの補助金はありません。④定員稼働率類似施設平均値を大きく上回っています。⑤売上高人件費比率類似施設平均値を下回っており、安定して推移しています。⑥売上高GOP比率類似施設平均値を上回っていますが、数値が低く、経営改善に向けた取組を行う必要があります。⑦EBITDA類似施設平均値を下回っており、経営改善に向けた取組を行う必要があります。
資産等の状況について
⑧有形固定資産減価償却率該当数値がありません。⑨施設の資産価値旧施設の改築及び宿泊棟の新築を行い、平成21年度にリニューアルオープンし、宿泊部屋、大浴場・露天風呂、ホール、宴会場などを備えています。⑩設備投資見込額改築後11年経過しており、不具合や摩耗などが見られる設備について、適宜改修等を行う見込みです。⑪累積欠損金比率該当数値がありません。⑫企業債残高対料金収入比率類似施設平均値より大幅に数値は高くなっていますが、今後も確実な償還財源の確保に努めていきます。
利用の状況について
⑬施設と周辺地域の宿泊客数動向所在市町村の数値が増加傾向にある中で、当該施設の数値は下降傾向が続いており、今後、需要促進等への課題を整理し、利用促進に向けた取組を進める必要があります。
全体総括
比較的設備も新しい施設であり、引き続き、経営改善や利用促進に向けた取組を行い、更なる施設の収益性の向上に努める必要があります。