加古川市:公共下水道

地方公共団体

兵庫県 >>> 加古川市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2015年度)

経営の健全性・効率性について

・平成27年度から公共下水道事業に地方公営企業法を適用し、企業会計に移行した。平成27年度は企業会計に移行して初めての決算であり、そのため平成26年度以前の数値については、”-”となっている。また、「⑦施設利用率」も、終末処理場を保有していないため、”-”となっている。・「③流動比率」は全国平均・類似団体をともに大きく下回っている。これは、流動資産の現金が絶対的に少ないこと、流動負債の企業債償還金がかなり多いことが原因である。企業債の償還金については、平成31年度をピークに徐々に減ってはくるものの、目標となる100%に到達するには、相当の時間を要すると思われる。・「⑤経費回収率」については、100%を超えており、適正な使用料水準であるといえる。しかし、人口減少や節水機器の普及により、今後使用料収入が増加し続ける保証はなく、汚水処理費用のさらなる削減を図り、現行の水準を維持していく。・企業債の償還ピークは平成31年度であるため、償還額が減少する平成32年度以降は、各種指標は徐々に改善する見込みである。

老朽化の状況について

・本市は昭和40年代から本格的に建設事業を開始してきたが、整備予定区域が広範囲に及ぶため、いまだ新規整備の途中にある。・一方、事業開始当初に整備された下水道管渠が耐用年数(50年)を徐々に超え始めてきており、今後は管渠の維持管理・更新にも対応する必要がある。・平成27年度は合流幹線の管渠更生工事を実施しているが、年度内に完成しなかったため、「③管渠改善率」は”0”となっている。・管渠更新を実施しているものの、幹線管渠のわずかな部分の更新に留まっており、更新のスピードアップが必要である。・今後は、新規整備も進めながら、維持管理、ストックマネジメントによる更新を実施していき、現在低い状況に留まっている「③管渠改善率」を向上させていく必要がある。

全体総括

・過去に実施した大規模投資に伴う企業債の償還により、財務体質はかなり硬直化しており、平成31年度の企業債の償還のピークまで各種指標の改善は難しい状況にある。・本市下水道事業は、経営基盤の強化や財政マネジメントの向上に取り組むため、また経営・資産状況の正確な把握、効率的な経営の実現に向け、平成27年4月1日から地方公営企業法を適用して企業会計に移行した。・平成27年度は移行後最初の決算であるため、指標の経年比較はできないが、特別会計時には算出できなかった各種指標を用いて、本市公共下水道事業の強み・弱みを把握し、経営改善につなげていく。

類似団体【Ac1】

函館市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 宇都宮市 久喜市 佐倉市 市原市 八王子市 青梅市 多摩市 横須賀市 平塚市 鎌倉市 小田原市 秦野市 厚木市 金沢市 甲府市 沼津市 豊橋市 岡崎市 一宮市 春日井市 四日市市 大津市 草津市 岸和田市 富田林市 加古川市 奈良市 和歌山市 呉市 高松市 松山市 高知市 久留米市 長崎市 大分市 鹿児島市 浦添市 沖縄市