経営の健全性・効率性について
①100%以上であり収支が黒字であることを示している。②地方公営企業法を適用していないため該当数値はない。③地方公営企業法を適用していないため該当数値はない。④類似団体平均値と比べ低い状況にある。今後も、計画的な起債により、減少に努めていく。また、令和元年度において前年比が増加している理由は、打切決算に伴う料金収入の減少によるものである。⑤類似団体平均値と比べ高い状況にあり、100%以上であるが、今後、節水機器の利用等により有収水量の減少が見込まれることから、経費削減を図るとともに今後の更新費用の財源確保のため適正単価の検証が必要である。⑥類似団体平均値と比べ低い数値となっている。今後、大規模修繕等の費用が必要となるため、更なる経費削減に努めなければならない。⑦類似団体平均値と比べ低い状況にあるが、計画時対象人口から大きく人口減少に転じたことから、効率性の向上を図るため、共同化等について検討している。⑧類似団体平均値と比べ高い状況にあり、漏水の際、迅速な対応を行っていることから改善傾向となっている。また、令和元年度において前年比が減少している主な理由は、漏水の件数が多かったことによるものと考える。
老朽化の状況について
①地方公営企業法を適用していないため該当数値はない。②地方公営企業法を適用していないため該当数値はない。③類似団体平均値と比べ低い状況にある。今後、漏水の多い箇所等を計画的に更新していくため、更なる経費削減に努め財源を確保しなければならない。
全体総括
1.単年度収支の状況から概ね経営が維持されているが、今後の人口減少等に対応するため、更なる経営改善が必要とされる。また、安定的な経営基盤の強化を実現するための指針として、平成29年度に策定した「胎内市簡易水道事業経営戦略」について、定期的な検証を行うこととしている。さらに今年度「胎内市水道ビジョン」を策定したため、こちらの活用も行い経営の健全性を図っていく。2.10年、20年先を見据えて計画的に更新工事ができるよう、償却資産に見合う適正な企業債利用等によって、長期的な財源を確保しなければならない。