野田市:公共下水道

地方公共団体

千葉県 >>> 野田市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率は85.89%であり100%を下回っております。これは下水道使用料や一般会計繰入金等の総収入だけでは総費用と地方債償還金を賄えていない状況であり、資本的収入の一般会計からの補助金により不足分を賄われております。④企業債残高対事業規模比率については、前年度決算より地方債現在高が減り下水道使用料の収入が増加していることにより比率が減少していることから健全化の傾向にあります。⑤経費回収率は100.0%と類似団体の平均値より低いものの、下水道使用料と汚水処理費が均衡しており、前年度より比率が増加していることから健全化の傾向にあります。⑥汚水処理原価は未接続地域への下水道整備を進めていることから、企業債償還金及び維持管理費が増加し、汚水処理費が増加したことから、前年度より増加する結果となりました。⑧水洗化率については、下水道整備時や既に下水道整備後の地域に対する下水道接続促進の地道な取組の結果伸びていると考えられます。本市は、汚水処理施設を保有しておらず流域下水道へ接続しているため、⑦施設利用率については該当ありません。

老朽化の状況について

昭和48年より事業認可を得て都市下水路に着手し、昭和62年度末に公共下水道の供用開始をしたため、更新する管渠施設が少ない状況にあります。今後の老朽化対策については、ストックマネジメントの策定を進めており、計画的な維持管理を行います。

全体総括

本市の公共下水道は、普及率が約65.7%と低く、既存の管渠も耐用年数に満たないことから、未整備地区の下水道整備を重点的に行っている状況です。今後は、整備した地区に対して下水道使用料の収納率や水洗化率の向上を図り、下水道使用料収入を増やすことで一般会計の繰入金を減らしていきます。なお、地方公営企業法の一部適用に向けて準備を進めており、適用後は経営状況がより明確化し経営改善に役立てられることが期待されます。

類似団体【Ac1】

函館市 青森市 盛岡市 秋田市 郡山市 宇都宮市 久喜市 野田市 成田市 佐倉市 市原市 八王子市 青梅市 多摩市 横須賀市 平塚市 鎌倉市 小田原市 秦野市 厚木市 金沢市 沼津市 豊橋市 岡崎市 一宮市 春日井市 小牧市 四日市市 大津市 草津市 岸和田市 富田林市 和泉市 加古川市 奈良市 和歌山市 呉市 高松市 松山市 高知市 久留米市 大野城市 長崎市 大分市 鹿児島市 浦添市 沖縄市