簡易水道事業(法適用) 和水町立病院 特定環境保全公共下水道 特定地域排水処理施設
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
昨年度と比較して1.8ポイント上昇している。国の人事院勧告を受けて熊本県に準じた給与改定を行ったことが主な要因であるが、その他に職員間の階級異動(経験年数区分)による変動や、職員の定期昇給、昇格に伴う増加したことが挙げられる。町村規模の職員数では数値に敏感に反映しうるものである。
合併以降、集中改革プランに基づき、退職者に対する職員の採用を控えるなど、職員数の削減に努めており、削減計画以上の実績を上げている。これ以上の削減は、組織機構(支所機能)の見直しや病院、特養、保育園、給食業務等の民間委託などの検討を要すると考えられる。これからの職員の削減においては、住民サービスの低下など一定の犠牲を強いることにつながると認識しており、慎重に検討する必要がある。
単年度では元利償還金の額は増えているが、災害復旧費等に係る基準財政需要額も増えているため0.4ポイント下がった。25年度からは6%以上で推移しているため3か年平均では上昇した。平成28年度から合併算定替え終了等に伴い歳入が1億程度減少していく見込みであるため、事務事業の見直しや優先度を厳しく点検し、投資効果の高い事業に計画的に借入を行い、実質公債費率が10%を超えない範囲で推移するよう努める。
扶助費自体は増額となっているが、分母が増えたため0.3ポイントの減となった。今後も扶助費の増加は続いていくと思われるため、他の経費削減に努め全国平均を下回る水準で推移していくように努める。
前年度と比較すると1.6ポイントの減少となった。奨学金貸与事業に元利償還金を充当した結果、一般財源分が無くなったことが主な要因であるが、全国平均と比べると高い状況にあるため、今後も12%台を目標に経費削減に努めていく。
昨年度と比較して0.2ポイント増加している。これは一部事務組合への負担金、病院事業会計負担金、認定こども園運営費負担金等の増加によるものである。0全国平均や熊本県平均と比較すると高い数値であるため、今後は、町単独補助金の5%程度の削減を行っていく予定である。
全国平均や熊本県平均と比較すると低い傾向にあり、前年度と比較すると3.9ポイントの減少となった。人件費や物件費等の減少によるものである。今後は補助費の5%削減に努めていく。
栗山町 美瑛町 斜里町 日高町 浦河町 平内町 板柳町 鶴田町 中泊町 六戸町 三戸町 一関市 奥州市 岩手町 一戸町 南三陸町 筑西市 多古町 津南町 飯田市 松川町 小布施町 山ノ内町 飯綱町 南伊勢町 みなべ町 北栄町 奥出雲町 邑南町 吉備中央町 黒潮町 和水町 南阿蘇村 氷川町 都農町 高千穂町 長島町 大崎町