末端給水事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
個別排水処理
飯綱町立飯綱病院
📅2023年度📅2022年度📅2021年度📅2020年度📅2019年度📅2018年度📅2017年度📅2016年度📅2015年度📅2014年度
経常収支比率収益的収支比率累積欠損金比率流動比率企業債残高対事業規模比率経費回収率汚水処理原価施設利用率水洗化率 |
経営の健全性・効率性について平成26年度全国平均及び類似団体の平均値と比較すると⑥汚水処理原価が少し低い状態にある。しかしながら、施設の修繕費が発生した場合には急激に原価が上がる状況でもある。また、⑦施設利用率については低い状態にある。これは人口の減少、高齢化による処理量の減少が要因と思われる。なお、①収益的収支比率及び⑧水洗化率は100%である。 |
有形固定資産減価償却率管渠老朽化率管渠改善率 |
老朽化の状況について小規模集合排水処理事業は、平成8年に供用を開始し設置から20年を迎えようとしている。処理施設内の機械は処理水量が少なくても経年劣化し、またマンホールを設置してある道路の修復具合により修繕費がかかる。 |
全体総括小集落(15戸36名)にある処理施設のため、地区内における大幅な人口の流入(転入)が期待できないことから料金収入の増額は望めない状況にある。このため高資本費対策などを実施しているが、今後施設の大規模改修ができるか不安である。 |
出典:
経営比較分析表
,
弘前市 長野市 上田市 大町市 佐久市 豊岡市 加東市 横手市 由利本荘市 にかほ市 三川町 高根沢町 富山市 金沢市 加賀市 津幡町 丹波山村 飯田市 阿南町 根羽村 木祖村 飯綱町 高山市 下呂市 七宗町 東白川村 長浜市 篠山市 養父市 上郡町 三朝町 伯耆町 真庭市 唐津市 中津市